主な事業/国際協力に関する事業(世界子ども救援事業)

2016年ヨルダンのシリア難民報告【特集】

未来つかみ取れ

◇ジャーナリストに

ジャーナリストに ジャーナリストになる夢を持ち、サポートスクールで勉強するドハ・ムハンマドさん=ザルカで

ジャーナリストに ジャーナリストになる夢を持ち、
サポートスクールで勉強するドハ・ムハンマドさん=ザルカで

 ヨルダン・ザルカにあるビルの地下で、子どもたちの熱のこもったせりふが飛び交っていた。数グループ に分かれ、自分たちのアイデアを脚本にした演劇の練習に取り組む。日本のNGOが子どもたちのトラウマを 取り除くために企画したワークショップだ。

 身長が160センチあり、民族衣装のヘジャブからのぞく切れ長の瞳がひときわ大人びて見えるドハ・ム ハンマドさん(15)は、浮かない表情をしていた。「彼女は他人に溶け込むことが苦手。自分の思いを吐き 出すのをためらってしまうの」。女性スタッフが心配そうに見つめた。

 2012年12月にヨルダンに逃れてきたドハさんは、2年以上前から学校に通っていない。苦手な英語 の授業でうまく発音できず、ヨルダン人の女性教師に丸めた教科書でたたかれたことがきっかけだった。

 「あなたはどうしてそんなに背が大きいのに英語ができないの」。小柄な教師がドハさんを見上げ、理不 尽な理由で再びたたいた。たたかれるのは常にドハさんだけ。見せしめのようだった。シリア人として差別さ れた気分になり、学校に行くのをやめた。

 学校で友達はできなかった。「理由はわからないけど、ヨルダンに来てから消極的になってしまったの。 話しかけたいのに、私の中の何かが止めてしまう」。家に引きこもるようになり、ベランダで時間をつぶす日 々が続いた。

 今年、ユニセフ(国連児童基金)が運営するサポートスクールに通い始めた。「BIKE」「BUS」「 SHIP」。10月上旬、他の子どもたちと笑顔で英単語を発音する姿があった。流ちょうに話すことはでき ないが、好きな英語を学び直すのが楽しい。

 ヨルダンに来てから古里の内戦の行方を気にかけ、インターネットの記事を読む機会が増えた。自らジャ ーナリストになって、記事を書いてみたいと思うようになった。

 「私は絶対にシリアのことを忘れない。シリアに残っている人たちのことも忘れない。世界中の人にシリ アのことを知ってほしい」。奥手な性格と自覚する少女が今、夢を思い描き、殻を破ろうとしている。

Back

Next