毎日書道展
7月に東京都美術館で第31回展を再び展覧
全国9会場でも31回展の入賞作品を展覧

 7月19日(水)~24日(日)、東京・上野公園にある東京都美術館で31回展の全入賞作品209点を一堂に展覧します。2023年2月に原田の森ギャラリー(兵庫県立美術館王子分館)で開催した31回展の再現です。

 第74回毎日書道展東京展の中で展覧されるもので、高校生以下は無料で入場できます。日本最大規模の公募展で、国内最高レベルを誇る毎日書道展の入選作も同時に鑑賞できる貴重な機会です。

 また、毎日書道展は北から北海道(開催地=札幌、以下同様)、山形(山形)、仙台(仙台)、北陸(富山)、東海(名古屋)、関西(京都)、中国(広島)、四国(松山)、九州(大分)の各展を8月から11月にかけて順次開催します。各展では対象地域の31回展の入賞作品を展覧するほか、文部科学大臣賞や大阪府知事賞など上位入賞作品を展覧する場合もあります。

 詳しくは下の「一覧表」で確認できます。いずれも高校生の入場は無料です。ぜひ、この機会に鑑賞してください。


展覧会名 会期 会場名 問い合わせ先
東京展 7月19日(水)~24日(月) 東京都美術館 毎日書道会本部
TEL:03-3212-2918
郵便番号:100-8051
東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイトビル1階
  展覧作品 対象地区
大臣賞:3
大阪府知事賞:2
大賞:10 準大賞:21
優秀賞:42 秀作賞:131
計:209
国内外すべての入賞作
 
関西展 8月16日(水)~20日(日) 京都市京セラ美術館など 毎日書道会関西支部
 TEL:06-6346-8375
郵便番号:530-8251
大阪市北区梅田3-4-5
毎日新聞大阪事業本部
  優秀賞:4 秀作賞:29
計:33
近畿(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
 
北陸展 8月20日(日)~24日(木) 富山県民会館 毎日新聞富山支局
TEL:076-432-3311
郵便番号:930-0083
富山市総曲輪1-7-15日本生命富山総曲輪ビル4階
  大臣賞:1 優秀賞:3
秀作賞:3 計:7
北陸(富山、石川、福井)
 
中国展 8月22日(火)~27日(日) 広島県立美術館 毎日新聞広島支局
TEL:082-221-2181
郵便番号:730-0014
広島市中区上幟町3-26
  準大賞:1 優秀賞:4
秀作賞:5 計:10
中国(山口を除く鳥取、島根、岡山、広島)
 
東海展 8月22日(火)~27日(日) 愛知県美術館ギャラリー 毎日新聞社中部事業グループ
TEL:052-564-1404
郵便番号:453-6109
名古屋市中村区平池町4-6-12
  準大賞:4 優秀賞:1
秀作賞:12 計:17
東海(岐阜、愛知、三重)
 
四国展 8月23日(水)~27日(日) 愛媛県美術館 毎日新聞松山支局
TEL:089-941-2711
郵便番号:790-0001
松山市一番町3-3-6センターポイント5階
  大賞:1 秀作賞:11
計:12
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
 
東北仙台展 9月15日(金)~20日(水) せんだいメディアテーク 毎日新聞仙台支局
TEL:022-222-5972
郵便番号:980-0012
仙台市青葉区錦町1-5-1
  大臣賞:2 準大賞:1
優秀賞:3 秀作賞:4
計:10
青森、岩手、宮城と対象地域外の大臣作品
 
北海道展 9月27日(水)~10月1日(日) 札幌市民ギャラリー 毎日新聞北海道支社内
 北海道毎日サービス
TEL:011-281-5252
郵便番号:060-0004
札幌市中央区北四条6-1
  大臣賞:2
大阪府知事賞:2
大賞:7 準大賞:4
優秀賞:3 秀作賞:13
計:31
北海道と対象地域外の大臣賞、大阪府知事賞、大賞作品(ただし群馬を除く)
 
東北山形展 10月18日(水)
~22日(日)
山形美術館 毎日新聞山形支局
TEL:023-622-4201
郵便番号:990-0044
山形市木の実町8-3プライムスクエア山形ビル2階
  大臣賞:2
大阪府知事賞:2
優秀賞:2 秀作賞:3 計:9
秋田、山形、福島と対象地域外の大臣賞、大阪府知事賞作品
 
九州展 10月31日(火)
~11月5日(日)
大分県立美術館 毎日新聞西部本社事業部
TEL:093-511-1119
郵便番号:802-8051
北九州市小倉北区紺屋町13-1
  大阪府知事賞:1 大賞:2
準大賞:3
優秀賞:7 秀作賞:13
計:26
九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、
大分、宮崎、鹿児島、沖縄)と山口