主な事業/国内の福祉事業/配食サービス車贈呈事業

配食サービス車「毎日ふれあい号」贈呈先募集

贈呈車両

贈呈車両

 毎日新聞大阪社会事業団は、お年寄りや障害のある方に食事を届ける配食サービス車「毎日ふれあい号」=写真=を、ボランティア団体や事業者に贈呈します。軽ワゴンの特別仕様車で最大32食の積載が可能です。

 希望理由を明記し(書式は自由)、事業内容が分かる資料を添えて、
  〒530-8251(住所不要)毎日新聞大阪社会事業団(TEL:06・6346・1180)へ。
締め切りは2025年5月16日(金)必着。審査のうえ、1団体を選定します

▽配食サービス車贈呈事業実施要項PDFはコチラ

(2025年2月17日)

配食サービス車贈呈事業年度別一覧表 (2025年2月現在)

▽歴代贈呈先一覧PDFはコチラ

2023年度は神戸市のNPO法人「インクルひろば」に贈呈

神戸市のNPO法人「インクルひろば」に贈呈

神戸市のNPO法人「インクルひろば」に贈呈

 毎日新聞大阪社会事業団は9月28日、神戸市北区の特定非営利活動法人「インクルひろば」に配食サービス車1台を寄贈しました。読者らからの寄付金をもとに軽ワゴン車を贈っており、今回で37台目となりました。

 「インクルひろば」は、年代や立場を超えて地域住民が交流できる居場所づくりを目的に2017年10月に設立しました。「野菜いっぱい弁当」を高齢者や障がい者宅に1日平均約100個配達するほか、子育て世代や生活困窮世帯などの支援にも取り組んでいます。宅配弁当へのニーズは高まっていますが、ボランティア所有の車やバイクに頼るのは限界で、車の確保が課題となっていました。

 贈られた車両はダイハツの軽ワゴンを改造した特別仕様車でコンテナが8個積めます。衝突回避支援システムも装備されています。

 インクルひろば前で贈呈式があり、事業団の森野茂生常務理事から記念のキーを受け取った松岡喜久子代表理事(59)は「高齢者のみなさんに安定的にお弁当を届けることができるようになり大変うれしい。大切に使わせていただきます」と喜んでいました。【関谷徳】

(2023年10月25日)