主な事業/国内の福祉事業/歳末たすけあい運動/名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会

名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2014年【工芸】

11月5日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ

【陶芸】

青木九仁博、茶碗、「手捻り茶
赤毛敏男、徳利、「備前徳利」
明石庄作、皿、「流掛花紋角皿」
淺藏五十吉、花瓶、「椿譜花瓶」
淺田尚道、茶碗、「ちゃわん」
新歓嗣、湯呑、「伊賀夫婦湯呑」
新佳三、茶碗、「伊賀茶
新学、ぐい呑、「伊賀ぐい呑」
海部公子、色紙サイズ陶板、「九谷色絵『伊勢海老図』陶板画」(色紙サイズ)
安藤博允、ぐい呑、「織部ぐい呑」
石川雅一、ぐい呑、「白掛灰釉ぐい呑」
石田安弘、花入、「備前窯変花入」
石野晃、花入、「備前鶴首花入」
石野晃、酒器セット、「備前酒器」(徳利・ぐい呑2個)
石山静男、皿、「釉彩磁平皿」(紙箱)
泉喜仙、茶碗、「大樋抹茶
和泉良法、茶碗、「油滴天目茶
伊勢崎淳、酒呑、「備前酒呑」
伊勢崎創、茶碗、「備前茶
市川博一、茶碗、「青白磁茶碗」
市野悦夫、茶碗、「丹波茶
市野元祥、鉢、「刷毛目鉢」(紙箱)
市野元和、徳利、「丹波徳利」
市野信水、ぐい呑、「丹波ぐい呑」
市野年成、花入、「白丹波花入」
市野雅彦、湯呑、「線紋器」(2客組)
市野正大、茶碗、「天目茶
井上春峰、盃、「酒盃一双」
井上萬二、酒器、「白磁青海波文酒器」(徳利・ぐい呑セット)
今井眞正、花入、「灰釉遊刻花瓶」
今井政之、花入、「備前象嵌海老瓶子」
今泉今右衛門窯、皿、「錦芙蓉菊絵額皿」
今西方哉、茶碗、「暁風釉茶碗」
岩月竹光、ぐい呑、「黄瀬戸ぐい呑」
上中稲右衛門、壷、「丹波窯変壷」
内山政義、花入、「青白磁滴文角花入」
大上巧、徳利と盃、「海老徳利と盃」
大上巧、ビールカップ、「麦酒杯」(2ヶ入)
大塩昭山、茶碗、「奈良絵茶
大塩正、花入、「翡翠釉花入」
大塩正義、茶碗、「萩窯変茶
大野誠二、花入、「萩釉掛流し花入」
大樋勘兵衛、酒器、「未文酒器」
大樋朔芳、茶碗、「大樋茶
大樋長左衛門、湯呑、「大樋湯呑」
大樋年雄、湯呑、「大樋釉湯呑」
大平孝昭、茶碗、「備前茶
岡田裕、湯呑、「萩湯呑」
岡本篤、茶碗、「染付澤あじさい茶
岡本和敏、皿、「彩瓷皿(曙)」(紙箱)
小畑裕司、皿、「午文干支皿」(紙箱)
岡野圭治、大壷、「備前大壷」(箱なし)
小川二楽、湯呑、「奈良絵湯呑」(2客組)
甲斐一、茶碗、「鉄釉窯変茶碗」
各見飛出記、茶碗、「備前茶
加藤錦三、湯呑碗、「織部湯呑碗」
加藤溪山、ぐい呑、「青瓷ぐい呑」
加藤孝爾、皿、「萌黄皿」
加藤孝爾、盃、「粉青瓷盃」
加藤幸兵衛、酒盃、「粉引酒盃」
加藤唐三郎、湯呑、「黄瀬戸彫文湯呑」
金重晃介、花入、「備前三角花入」
金重潤平、酒呑、「備前酒呑」
金重潤平、徳利、「備前徳利」
金重潤平、花入、「備前花入」
金重、花入、「備前耳付花入」
兼田昌尚、湯呑、「萩湯呑」
神谷紀雄、茶碗、「鉄絵銅彩梅文茶」(箱なし)
亀井楽山、茶碗、「高取茶
亀井楽山、ぐい呑、「高取黄釉ぐい呑」
川井明子、花入、「備前花入」
川井明美、花入、「備前花入」
河合竹彦、鉢、「志野手鉢」
河井透、壷、「花紋方壷」
河井敏孝、扁壷、「鐵釉彩泥文扁壷」
川端文男、茶碗、「備前茶
川淵直樹、盃、「南蛮盃」
神﨑継春、茶碗、「信楽茶
河井久、茶碗、「鈞窯
河井久、ぐい呑、「鈞窯ぐい呑」
菊池挙子、汲出、「汲出揃」
北口夢石、茶碗、「青藍茶」B
北口夢石、茶碗、「青藍茶」A
北野勝彦、ぐい呑、「白備前ぐい呑」
北村英昭、盃、「色絵金彩酒盃」
衣川俊仁、茶碗、「
木村玉舟、花入、「備前花入」
木村素静、花入、「備前耳付花生」
木村展之、茶碗、「瑠璃青瓷茶
木村充良、花入、「筒描草文筒」
木村萠子、茶碗、「鉄釉窓絵茶
木村盛康、盃、「天目宙盃」
木村好博、茶碗、「御本手茶
木村好博、ぐい呑、「鉄釉ぐい呑」
吉良博、花入、「一輪生」
久野勝生、ぐい呑、「志野ぐい呑」
熊野九郎右ヱ門、茶碗、「熊志乃茶
黒井千左、茶碗、「虫明茶
黒岩卓実、花入、「花入」(箱なし)
河野玄容、花入、「呉須花入」
神山直彦、茶碗、「灰釉茶
小西陶藏、鉢、「備前緋﨔鉢」
小林勇超、徳利、「ひさご」
小林勇超、花入、「鎬手花生」
小山貴由、ぐい呑、「灰被志野ぐい呑」
小山貴由、徳利、「灰被志野徳利」
今千春、茶碗、「灰釉茶
近藤陶華、皿、「木の葉天目皿」
佐伯守美、扁壷、「象嵌泥彩 樹林文扁壷」
坂高麗左衛門窯、茶碗、「萩焼櫛目汲出茶碗」
坂田甚内、坏、「黒陶金環坏」
佐々木二郎、茶碗、「黒織部茶
笹山準一、酒呑、「唐津酒呑」
佐藤和彦、茶碗、「白楽
佐藤和次、皿、「織部四方皿」
佐藤苔助、花入、「備前花入」
佐藤巧、茶碗、「辰砂茶碗」
酒井田柿右衛門窯、花入、「錦松竹梅文瓶」
柴田雅章、茶碗、「飴釉抜文流描茶碗」
嶋田敏生、鉢、「神の指紋対鉢」
嶋田敏生、花入、「律 筒型花生」
清水一二、湯呑、「金紅彩湯呑」
清水一二、湯呑揃、「紅彩湯呑揃」
清水正、茶碗、「青釉茶
清水千代市、花瓶、「丹波花瓶」
庄村健、コーヒーセット、「紅染碗皿」
新庄貞嗣、ぐい呑、「萩焼ぐい呑」
須賀保中、茶碗、「瀬戸黒茶碗」
杉浦文泰、茶碗、「瀬戸黒茶
杉原祥公、茶碗、「柊茶碗」
杉本貞光、茶碗、「赤茶
鈴木藏、ぐい呑、「志野くい呑」
鈴木三成、酒杯、「青瓷麦酒杯」(2客組)
鈴木茂至、皿、「しがらき山の葉貼文銘々皿五客」
鈴木晴嵐、花入、「青白磁釉花瓶 WA・GA・YA・DO・NO」
鈴木爽司、香炉、「色絵金銀彩草花二柄長之図香爐」
鈴木貴夫、ぐい呑、「志野ぐい呑み」A(箱なし)
鈴木貴夫、ぐい呑、「志野ぐい呑み」B(箱なし)
鈴木卓司、茶入、「色絵茶入」
高権成、茶碗、「刷毛目茶
高橋政男、ぐい呑、「冬華」
高橋和三郎、茶碗、「鉄釉茶
高原卓史、花入、「備前面取花入」
高力芳照、花入、「備前火襷角花入」
高力芳照、盃、「備前盃」
滝口和男、ぐい呑、「野原から」
滝口和男、ぐい呑、「滝と富士の」
瀧口喜兵爾、茶碗、「赤織部茶
武田敏男、小壷、「松文小壷」
竹之内彬裕、香炉、「抜絵蔦文金彩香炉」
竹村繁男、盃、「紅斑釉盃」
武本源七、茶碗、「柳桜画茶
谷川仁、ぐい呑、「白流ぐい呑」
谷口松吉、湯呑、「粉引湯呑」2個(箱なし)
谷口正典、花入、「玳玻手鳳凰文瓶」
谷野明夫、花入、「堆黒抜輪紋花生」
谷本洋、蓋置、「伊賀蓋置」
田沼春二、ぐい呑、「灰釉ぐい呑」
田原陶兵衛、盃、「萩酒盃」A(縦)
田原陶兵衛、盃、「萩酒盃」B(平)
玉村松月、花入、「萩花瓶」
田村雲渓、茶碗、「三島礼賓手茶
竹村陽太郎、茶碗、「灰釉茶
塚本満、湯呑、「青白磁湯呑」
辻勘之、茶碗、「練込乱雲紋茶
恒岡光興、茶碗、「伊賀茶
出口清廣、盃、「油滴天目盃」
手塚央、茶碗、「紅毛幾可文茶
寺内信二、グラスセット、「グラスセット」(4客組)(紙箱)
寺田みのる、置物、「干支未置物」小
寺田みのる、置物、「干支未置物」大
照井一玄、茶碗、「月沙天目茶碗」
天坊昌彦、盃、「青瓷彩色酒盃」
天坊昌彦、徳利、「白瓷徳利」
當眞嗣治、花器、「琉球南蛮花器」
徳田八十吉、花入、「花入」
豊住和廣、茶碗、「梅花皮茶
直木美佐、茶碗、「黒楽茶」(箱なし)
中里太郎右衛門窯、ぐい呑、「朝鮮唐津ぐい呑」
中里太郎右衛門窯、茶碗、「絵唐津茶
中島黙仙、ぐい呑、「黄瀬戸ぐい呑」
中島黙仙、茶碗、「黄瀬戸茶
中嶋悠紀夫、徳利、「色絵三友文徳利一組」
中嶋悠紀夫、湯呑、「布袋湯呑」
中村眞一、湯呑、「萩湯呑」
中村みづほ、湯呑、「夫婦湯呑」
難波好陽、ビアグラス、「備前焼美食呑」(2客組)
難波誠治、ワイングラス、「備前焼美食呑」(2客組)
西浦武、茶碗、「越前灰釉茶
西浦武、扁壷、「越前燠埋み扁壷」
西尾健斉、茶碗、「刷毛目茶
西川勝、置物、「干支澱彩釉いのしし」
西川實、茶碗、「刷毛目茶
西端正、湯呑、「赤土部湯呑」
納冨晋、湯呑、「青萩ゆらぎ湯呑」組
野田東山、茶碗、「黄瀬戸茶
硲紘一、F4号サイズ陶板、「九谷色絵『奥能登の海』陶板画」(F4号サイズ)
橋本和哉、菓子器、「備前菓子器」
蓮善隆、酒呑、「窯変さけ呑」
波多野善蔵、湯呑、「萩湯呑」
波多野英生、花入、「萩花入」
波多野正典、置物、「干支『羊』」(紙箱)
馬場祥輔、花入、「備前花入」
林慶六、茶碗、「刷毛目茶
原田拾六、ぐい呑、「備前ぐい呑」
馬場隆志、ビヤマグ、「備前ビヤマグ」
ピーター・ハーモン、茶碗、「黒豆灰釉茶碗」
樋口雅之、茶碗、「志野茶碗」
平野政志、鉢、「焼締鉢」(箱なし)
平野美帆、皿、「丸皿」(箱なし)
平野祐一、ぐい呑、「ぐい呑」
平野祐一、湯呑、「湯呑」
藤岡周平、徳利、「伊賀徳利」
藤永志光、茶碗、「志野茶碗」
藤永志光、茶碗、「大井戸茶碗」
藤永志光、茶碗、「天目茶碗」
藤原敬介、花入、「鼡志野花入」
藤平寧、茶碗、「茶
藤森陶志、花入、「備前鶴首花入」
藤原史暁、花入、「備前花入」
古谷徹、茶碗、「鉄赤茶碗」
藤原康、花入、「備前筒花入」
外園元萩、花入、「花入」小(箱なし)
外園元萩、徳利、「徳利」A(箱なし)
外園元萩、茶碗、「茶」(箱なし)
外園元萩、徳利、「徳利」B(箱なし)
外園元萩、花入、「花入」大(箱なし)
堀内めぐむ、ぐい呑、「Holding Sake Cup(Pair)」
前田泰昭、ぐい呑、「ぐい呑」
味舌隆司、茶碗、「萩井戸茶
眞清水藏六(五代目)、盃、「彫三島平盃」
松尾藻風、湯呑、「萩焼湯呑」
松尾藻風、酒器、「萩焼酒器」
松崎健、茶碗、「鐵絵茶
松林豊斎、茶碗、「鹿背箟目茶
松本篤治、湯呑、「青備前おゆのみ」
松本勝哉、香炉、「備前香炉」
松本佐一、高杯、「高杯」
水上岳正、花入、「備前花入」(紙箱)
水谷清、徳利、「備前徳利」
水野鉐一、茶碗、「御題 本 茶
溝上藻風、ぐい呑、「焼締ぐい呑」
皆川隆、壷、「信楽蹲壷」
峰興徳、酒呑、「酒呑」
峰興徳、茶碗、「茶
宮川香雲、茶碗、「瓢絵伊羅保茶
宮木敬子、酒杯、「酒杯」(六客組)(紙箱)
宮地陶博、壷、「彩泥よろけ縞文壷」
宮本直樹、香合、「九谷陶彫福羊香合」
三好建太郎、花入、「絵唐津花入」
宮川鉄司、茶碗、「片身替り伊羅保茶碗」
村上東市、酒器、「椿花文酒器揃」
室町勝廣、茶碗、「葆光彩盛磁椿文茶
目黒威徳、香合、「干支香合羊」A
目黒威徳、香合、「干支香合羊」B
モーガン・ルイス、茶碗、「Stoneware Tea Bowl」
森一蔵、茶碗、「赤泥赤絵花鳥文茶
森一宗、花入、「備前花入」
森一洋、ぐい呑、「備前ぐいのみ」
森克徳、花入、「織部花入」
森大雅、徳利、「備前徳利」
森大雅、ぐい呑、「備前ぐい呑」
森千晃、徳利、「備前徳利」
森陶山、茶器、「備前手びねり宝瓶」
森泰司、徳利、「備前徳利」
守繁徹、花入、「萩花入」(紙箱)
森本英助、茶碗、「備前茶
矢部篤郎、徳利、「備前徳利」
山口龍伯、茶碗、「黒織部茶碗」
山口龍伯、茶碗、「天目釉茶碗」
山口洋一、鉢、「鉢」(箱なし)
山田修作、酒注、「織部酒注」(箱なし)
山田修作、徳利、「いらぼ徳利」(箱なし)
山田修作、徳利、「織部徳利」(箱なし)
山田進二、茶碗、「三島陶茶
山田正博、壷、「萬古焼壷」
山近剛、フリーカップ、「色絵草花文フリーカップ」(二客)
大和潔、注器、「萩注器」
大和潔、盃、「萩盃」A
大和潔、盃、「萩盃」B(丸)
大和努、ぐい呑、「萩ぐい呑」
大和保男、ぐい呑、「萩ぐい呑」
山中辰次、花入、「青白瓷耳付掛花入」
山本雄一、灰器、「備前灰器」
山本竜一、徳利、「備前徳利」
横山伸一、花入、「備前櫛目花入」
横山伸一、徳利、「備前徳利」
吉川充、その他、「青白磁獣足盤」(箱なし)
吉田隆、汲出、「染付汲出し」
吉田美統、花瓶、「釉裏金彩椿文花瓶」
吉田喜彦、湯呑、「鉄絵湯呑」
吉延雄次、壷、「壷」(箱なし)
吉本正、花入、「備前耳付花入」
若尾経、茶碗、「玉白瓷茶
若尾利貞、湯呑、「織部湯呑」組
和田桐山、茶碗、「金銀刷毛目流水の絵茶碗」
渡辺琢哉、茶碗、「釉裏彩茶碗」

Next