名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2019年【書画】

11月14日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ
【洋画家】
青江鞠、F3カンバス、「檸檬」
秋富浩藏、F3カンバス、「孤独の叫び」
安食洋、SMカンバス、「富士」
足立慎治、SMカンバス、「ハレルサ(足もとに鍵あり)」
荒木淑子、S4カンバス、「クリスマスローズ」
池田清明、F3カンバス、「夏の果実」
池本長蔵、F4カンバス、「レンガレストラン(神戸)」
石川世始子、F0カンバス、「ミコノスの港町」
市尾哲、色紙、「北欧の風景A」
市尾哲、色紙、「北欧の風景B」
市川想人、SMパネル、「美山の里」
伊藤純子、SMカンバス、「ばら」
稲垣龍雄、F6パネル、「ドナンの島の古城」
井上悟、色紙タ、「出迎え」
井上悟、色紙タ、「フェスティバルのラッパ(フランス ストラスブール市)」
井上愼介、SMカンバス、「テーブルの上の静物」
井上利哉、F4カンバス、「薔薇」
井口由多可、F6カンバス、「熊本城の春」
今関アキラコ、F6カンバス、「白い刻」
岩崎雄造、F4カンバス、「静物」
岩田知幸、水彩画、「夏の終わりの昼下り」(245×335)
岩本かずえ、水彩画、「八坂の塔と石屏小路」(220×160)
岩本かずえ、水彩画、「境港にて」(195×245)
岩本かずえ、水彩画、「町家(室町辺り)」(165×195)
岩端啓輔、F15号作品、「にらめっこしましょ」
上嶋スミコ、F4カンバス、「サクレクール寺院」
上田真澄、F0カンバス、「薔薇」
宇田喜久子、SMカンバス、「朝の田園」
宇野孝之、F3カンバス、「美山の里」
江口節子、SMカンバス、「少女」
江口節子、SMカンバス、「不二の山」A
江口節子、SMカンバス、「不二の山」B
榎本多恵子、SMカンバス、「花(輝き)」
王前一馬、F0カンバス、「バラ」
大島康紀、色紙タ、「芥子の花」
大島康紀、色紙タ、「赤い芥子」
大島康紀、色紙タ、「(素描)花菖蒲」
大島康紀、色紙タ、「石蕗・浅葱斑」
大津英敏、色紙タ、「七里が浜富士」
大塚節夫、F6カンバス、「忍野」
大塚節夫、F6カンバス、「山里の春」
大槌隆、色紙、「海からの贈り物」
大渕繁樹、F4カンバス、「桜島」
大見伸、SMカンバス、「ミモザ」
大森重夫、色紙タ、「岩手県胆沢六原張子大黒ねずみ」
岡本正尹、SMカンバス、「明日につなぐ」
小口卓也、F0カンバス、「栗」
納健、ガッシュ画、「風の舞」(320×230)
納健、色紙、「子(干支)」
小沢眞弓、版画手彩色、「ロマンス」(240×320)
織田ゆかり、F6カンバス、「小鳥とミモザ」
織田ゆかり、F6カンバス、「ミモザ」
織田義郎、版画、「サマーセット」(340×490)
織田義郎、版画、「森の城」(350×500)
折本美禰子、F4カンバス、「八方池」
片山弘明、F0カンバス、「薔薇」(白)
片山弘明、F0カンバス、「薔薇」(赤)
加藤照、SMカンバス、「天山を越えて」
金本裕行、F6カンバス、「小港に憩う漁船」
上所幹彦、F6サイズ水彩画、「城への道」
河島紀子、F6カンバス、「ある農家の朝」
河島紀子、F4カンバス、「湖畔の館」
川幡瑞穂、F4カンバス、「玉川村の里」
橘田政明、F4カンバス、「バラ」
橘田政明、F4カンバス、「日本海」
木村優博、SMカンバス、「玉葱」
木村秀夫、F4カンバス、「夕なずむ里」
木村秀夫、F3カンバス、「絹の道」
木村秀夫、F6カンバス、「切り通し」
木村美須雄、F4カンバス、「丹波のそば屋」
木村美須雄、F4カンバス、「板取の宿」
木脇康一、F3カンバス、「ヴェネツィア月光」
楠井加奈、水彩画、「苗代苺」(230×310)
久保輝秋、SMカンバス、「邂逅」
倉持正、F6カンバス、「丘に咲く」
桑島春彦、SMカンバス、「朝の富士」
甲田裕子、SMカンバス、「五月の風に詠う」
國分弘、F6号サイズ作品、「ドライケーニッヒ教会」
小菅光夫、版画、「力を合わせて」(130×180)
小菅光夫、版画、「ひまわりの少女」(240×190)
小林裕児、色紙タ、「馬上の人」
小林裕児、色紙タ、「あかしょうびんを見た」
斉藤秀雄、版画、「樹と牛」(270×270)
斎藤由比、SMカンバス、「八重桜」
酒井英利、F4カンバス、「新緑(三室戸寺)」
坂本よしこ、水彩画、「少女」(250×200)
佐久間捷人、F4ボード、「残黄空」
櫻井孝美、色紙タ、「富嶽・光」
桜井利雅、F4カンバス、「バラ」
桜井利雅、F4カンバス、「サン・ヴィクトワール山」
桜井陽彦、SMカンバス、「緑の風」
桜井陽彦、SMカンバス、「南仏の港」
佐々木真由、F4カンバス、「はな」
佐藤一成、SMカンバス、「グレープフルーツ」
佐藤武、油彩画、「タジマハールの夜」(70×55)
佐藤富美子、SMカンバス、「バラ」
佐藤義光、F6カンバス、「セーヌ川畔風景」
四方道夫、SMカンバス、「秋景」
芝芳雄、F4カンバス、「スペイングラナダサクラモンテの丘へ」
芝芳雄、F4カンバス、「ベニス小運河」
嶋津和運、F8カンバス、「天橋立」
嶋津和運、F8カンバス、「穂高の朝」
嶋貫佑一、SMカンバス、「可憐な花々」
島野保行、F3カンバス、「灯台の夕(日御崎)」
島野保行、F6カンバス、「富士と秋桜」
清水新也、F4カンバス、「モンマルトルの街角」
清水新也、SMカンバス、「太陽の詩」
志村好子、P10カンバス、「カサブランカ」
下園由莉、SMカンバス、「パンジ」
白川順子、SMカンバス、「洋梨と葡萄」
白鳥未行、SMカンバス、「パグ」
代田盛男、F4カンバス、「パリの街角」
須貝昌春、F3パネル、「五つのプラム」
杉本由明、油彩画、「三重奏」(195×220)
杉本澄男、SMカンバス、「黒と白のブチ猫」
鈴木貞子、F4カンバス、「ワイキキビーチ」
清野清子、F4カンバス、「秋桜」
清野清子、F6カンバス、「半夏生」
園山幹生、版画共、「花のコントラスト」(310×450)
高島孝憲、F6カンバス、「牡丹」
たかたのりこ、版画、「雨の日のふうちゃん」(300×300)
高橋富美江、SMカンバス、「ばら」
滝沢直次、F3パネル、「レモンとさくらんぼ」
武井政之、F3カンバス、「夕べに想う時」
田中良、色紙タ、「由布岳」
谷口和正、M6パネル、「白銀の帰り道」
中條健史、F6カンバス、「富士初冬」
中條健史、F4カンバス、「安曇野大王わさび農場」
出口修、F6カンバス、「上高地・田代湿原」