点字の名刺や印刷物、作ります

点字毎日では「点字毎日」の刊行以外にも、点字名刺や点字の印刷物のご依頼を受け付けています。点字や視覚障害のある人のことを知ってもらうきっかけにしませんか?

点字名刺を作りませんか?

名刺に点字を入れたものが点字名刺です。
現在お使いの名刺を点字毎日にお送りいただければ、点字を入れることができます。

点字の内容

①ご所属:社名、団体名
②お名前
③電話番号またはメールアドレスなど
1行に点字で約15マス(点字の単位)入ります。③の部分に「ホームページアドレスをいれたい」など、ご要望はご相談ください。

制作日数(目安)

みなさまからの名刺が点字毎日部に届いてから、10日前後で郵送いたします。

制作価格(税込み)と送料

初めて作る場合100枚で3150円、2回目以降、同じ内容でのご注文の場合は原版を保管していますので、100枚で1600円になります。
できあがった名刺はレターパックなどで郵送いたします。送料は別にご負担をお願いします。
大量のご注文も可能ですので、制作日数と合わせてご相談ください。

箱の中にあいうえお順に並べて保管される点字名刺用の原版

申し込み方法

点字毎日のお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
お問い合わせのタイトルに「点字名刺の注文」、お問い合わせ内容に①ご所属②お名前③電話番号などをお書きください。
担当者がご連絡し、お名前の読み方や枚数などを確認いたします。確認が終わりましたら、点字毎日部名刺係(〒530-8251 大阪市北区梅田3-4-5)まで名刺をお送り下さい。送料はお客様がご負担ください。

点字名刺ができるまで

1. 点字データ作成
画像

パソコンで点字データを作成します。

2. 点字の原版作り
画像

点字データを送信した機械にB5版の大きさの金属板をセットし、2枚1組の原版を作ります。

3. 原版確認
画像

打ち出された点字がつぶれていないかを確認します。

4. 切る線を書く
画像

名刺の大きさに切るための線を書きます。

5. 線に沿って切る
画像

足踏み式の大型カッターで切ります。

6. やすりがけ
画像

切った部分が名刺を傷つけたり、作業をする人がけがをしないようにやすりをかけます。

7. 名刺をセット
画像

同じ点字が打たれた2枚1組の原版の間に、名刺をはさみます。

8. 点字を入れる
画像

ローラー印刷機に差し込み、1枚ずつ点字を入れます。

9. 完成
画像

点字名刺が完成しました。

点字印刷物のご依頼

点字毎日では、団体・企業などから依頼を受けて、さまざまな点字での印刷を行っています。ご相談ください。

点字印刷の活用例

選挙のお知らせ

視覚障害のある有権者に情報を届けるため、自治体の依頼を受けて選挙公報を点訳し、印刷しています。

大阪市市議会議員の補欠選挙で作成された「選挙のお知らせ」

点字毎日の紙面広告

「点字毎日」の紙面に、視覚障害のある人向けにお知らせしたい内容を企業などが広告で載せられます。

点字毎日の活字版の下段に載った企業の広告

団体機関誌の点字印刷

視覚障害のある人の暮らしに関わる団体の機関誌などを点字印刷しています。

写真の奥に団体の機関誌があり、手前にその内容を点訳した印刷物が並ぶ

チラシや封筒に点字

視覚障害のある人向けのイベントチラシに、点字を印刷できます。封筒にも点字がつけられます。

点字毎日から出す点字郵便の封筒には、印刷された住所などのほか、点字で「点字毎日から
のお知らせです。ご確認ください。」と書かれている

どこで点字印刷をしているのですか?

点字毎日編集部がある毎日新聞大阪本社地下1階にある点字印刷室で印刷をしています。「点字毎日」の点字版であれば一度に表と裏を合わせた4ページ分を印刷できるドイツ製の点字用輪転機があります。目の見える人が読む新聞はインクと紙を使って輪転機で印刷しますが、点字印刷のため輪転機はインクを使わず、紙に凹凸をつけていきます。高さ、幅、奥行きいずれも約120センチ、重さ約500キロと大型の機械で、1分間に約100枚も印刷できます。