歴代受賞者一覧

※敬称略。年齢、住所は入賞時のもの

第25回(2019年)

大賞・桂宮賜杯 「shi-tou『シサ』」五味 謙二(40)=茨城県笠間市
準大賞・日本陶芸展賞 「彩釉鉢」田島 正仁(70)=石川県小松市
優秀作品賞・文部科学大臣賞 「鱗」アイザワ リエ(24)=茨城県笠間市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「志野花器」鈴木 健(47)=岐阜県多治見市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「透磁浅角鉢」田中 陽子(35)=岐阜県多治見市
特別賞・茨城県陶芸美術館賞 「minamo 水澄むあした 宵さりの水」高橋 朋子(44)=千葉県八街市
特別賞・U35賞 「颪(廻)」木野 智史(31)=京都府宇治市
大賞・桂宮賜杯
「shi-tou『シサ』」五味 謙二
準大賞・日本陶芸展賞
「彩釉鉢」田島 正仁
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「鱗」アイザワ リエ
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「志野花器」鈴木 健
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「透磁浅角鉢」田中 陽子
特別賞・茨城県陶芸美術館賞
「minamo 水澄む朝 宵さりの水」高橋 朋子
特別賞・U35賞
「颪(廻)」木野 智史

入選者

《第1部》
賞候補 岸田怜(長野県)、黒岩達大(岐阜県)、清水圭一(兵庫県)、鬼丸碧山(福岡県)

増原嘉央理(北海道)、橋本昌彦(宮城県)、宇佐美成治(栃木県)、早川嘉(栃木県)、山路和夫(茨城県)、松井康陽(茨城県)、飯沼耕市(茨城県)、牧野修一(茨城県)、高橋隼哉(東京都)、宮島正志(東京都)、高橋奈己(東京都)、保立剛(東京都)、平賀妙子(神奈川県)、若林和恵(神奈川県)、井口雅代(千葉県)、輪笠伸好(千葉県)、山本晶子(千葉県)、高橋朋子(千葉県)、伊藤栄傑(新潟県)、小出芳弘(愛知県)、磯部晃(愛知県)、梅本孝征(愛知県)、西功一(岐阜県)、加藤清和(京都府)、加藤丈尋(京都府)、國定克彦(京都府)、北野勝彦(大阪府)、本多亜弥(奈良県)、糸井康博(奈良県)、荻野萬壽子(奈良県)、樋口邦春(奈良県)、清水一二(兵庫県)、ピーター・ハーモン(兵庫県)、石井和洋(広島県)、芳賀稔(広島県)、目次潤平(島根県)、國澤啓(山口県)、大和祐二(山口県)、野坂和左(山口県)、藤井謙次(山口県)、岡田裕(山口県)、岡田泰(山口県)、玉村信一(山口県)、島田誠(香川県)、黌農美重子(香川県)、植村照男(香川県)、井上菊(福岡県)、鬼丸尚幸(福岡県)、小川洋一(佐賀県)、浦郷壮(佐賀県)、安永賴山(佐賀県)、津金日人夢(熊本県)

《第2部》
賞候補 西澤伊智朗(長野県)、中村恭子(兵庫県)

澤田麟太郎(岩手県)、由良利枝子(茨城県)、宮本果林(茨城県)、久米みどり(茨城県)、明石大(埼玉県)、森田高正(埼玉県)、尾澤まや子(埼玉県)、栗原裕子(東京都)、岡村悠紀(東京都)、田原形子(東京都)、戸叶惠介(神奈川県)、渡辺稔浩(神奈川県)、黒田薫(神奈川県)、伊藤みちよ(千葉県)、水谷俊雄(千葉県)、竹内君則(長野県)、水上幸仁(山梨県)、山口美智江(愛知県)、田中良和(愛知県)、チャボロビッチ・ヨバナ(岐阜県)、田中陽子(石川県)、奈良祐希(石川県)、小谷太智(滋賀県)、吟子(大阪府)、南森千雅(大阪府)、奥野利彦(大阪府)、杉原晴香(大阪府)、喜多浩介(奈良県)、宮田堅一(兵庫県)、蛭川茉南(兵庫県)、慶野ことり(兵庫県)、仲岡信人(兵庫県)、今田拓志(広島県)、若狹祐介(広島県)、上田敦之(山口県)、松谷文生(愛媛県)、井上康(福岡県)、森山寛二郎(福岡県)、神田樹里(鹿児島県)

《第3部》
賞候補 荻原毅久(栃木県)、伊藤雅風(愛知県)

古木保雄(秋田県)、市岡泰(宮城県)、佐藤大寿(福島県)、早川嘉(栃木県)、小林哲生(茨城県)、髙橋義直(茨城県)、清水正章(茨城県)、鈴木秀孝(埼玉県)、比佐友子(埼玉県)、小山恵美(東京都)、岩瀬健一(東京都)、矢田敦子(静岡県)、加藤浩高(岐阜県)、山口和声(三重県)、河井一喜(滋賀県)、七尾佳洋(滋賀県)、内山政義(京都府)、中畑敏夫(奈良県)、坂本章(鳥取県)、福間琇士(島根県)、深津典子(島根県)、河村徹(島根県)、織田達也(香川県)、阿部眞士(福岡県)、鹿谷敏文(福岡県)、太田剛速(福岡県)、六平(佐賀県)、たなかふみえ(佐賀県)、井上康徳(佐賀県)、松形恭知(宮崎県)

第24回(2017年)

大賞・桂宮賜杯 「NT―171」(招待)井上雅之(59)=茨城県石岡市
準大賞・日本陶芸展賞 「彩釉器(さいゆうき)」(第1部)田島正仁(68)=石川県小松市
優秀作品賞・文部科学大臣賞 「青白磁面取鉢(せいはくじめんとりばち)『稜(りょう)』」(第1部)鬼丸尚幸(39)=福岡県東峰村
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「自遊(じゆう)な箱(はこ)」(第2部)由良利枝子(66)=茨城県つくば市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「白磁口紅組鉢(はくじくちべにくみばち)」(第3部)阿部眞士(57)=北九州市八幡東区
特別賞・茨城県陶芸美術館賞 「実(み)」(第1部)高橋奈己(43)=東京都練馬区
特別賞・TOTO賞 「飴釉土鍋(あめゆうどなべ)」(第3部)島根大(41)=島根県出雲市
大賞・桂宮賜杯
「NT―171」(招待)井上雅之
準大賞・日本陶芸展賞
「彩釉器」(第1部)田島正仁
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「青白磁面取鉢『稜』」(第1部)鬼丸尚幸
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「自遊な箱」(第2部)由良利枝子
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「白磁口紅組鉢」(第3部)阿部眞士
特別賞・茨城県陶芸美術館賞
「実」(第1部)高橋奈己
特別賞・TOTO賞
「飴釉土鍋」(第3部)島根大

第24回日本陶芸展に入賞・入選した全135点の作品を掲載した図録はこちらからお買いもとめいただけます。

まいにち書房

第23回(2015年)

大賞・桂宮賜杯 「碧彩鉢(へきさいばち)」井上英基=茨城県笠間市
準大賞・日本陶芸展賞 「Bowl」市岡泰=宮城県利府町
優秀作品賞・文部科学大臣賞 「白釉練込楕円小鉢」七尾佳洋=北海道厚沢部町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「淡青釉鉢」岡田泰=山口県萩市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「けいとうのうた」南森千雅=大阪府寝屋川市
特別賞・茨城県陶芸美術館賞 「真珠光彩壺」中田博士=石川県小松市
特別賞・TOTO賞 「白釉掛分茶器」坂本章=鳥取市
大賞・桂宮賜杯
「碧彩鉢」井上英基
準大賞・日本陶芸展賞
「Bowl」市岡泰=宮城県利府町
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「白釉練込楕円小鉢」七尾佳洋
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「淡青釉鉢」岡田泰
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「けいとうのうた」南森千雅
特別賞・茨城県陶芸美術館賞
「真珠光彩壺」中田博士
特別賞・TOTO賞
「白釉掛分茶器」坂本章

第22回(2013年)

大賞・桂宮賜杯 「藍三彩 1301」加藤清和=京都市東山区
準大賞・日本陶芸展賞 「Rin」畑石修嗣=佐賀県伊万里市
優秀作品賞・文部科学大臣賞 「N-FLOWER」石嶋哲彦=栃木県益子町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「吹染蓮図大壷」藤井隆之=千葉県柏市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「緑釉掛分組鉢」坂本章=鳥取市
特別賞・茨城県陶芸美術館賞 「練継花器」星野友幸=東京都国分寺市
特別賞・TOTO賞 「碧の器」西田宣生=高知県南国市
大賞・桂宮賜杯
「藍三彩 1301」加藤清和=京都市東山区
準大賞・日本陶芸展賞
「Rin」畑石修嗣=佐賀県伊万里市
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「N-FLOWER」石嶋哲彦=栃木県益子町
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「吹染蓮図大壷」藤井隆之=千葉県柏市
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「緑釉掛分組鉢」坂本章=鳥取市
特別賞・茨城県陶芸美術館賞
「練継花器」星野友幸=東京都国分寺市
特別賞・TOTO賞
「碧の器」西田宣生=高知県南国市

第21回(2011年)

大賞・桂宮賜杯 「彩刻磁鉢"瀝瀝"」石橋裕史=京都府丹波町
準大賞・日本陶芸展賞 「彩土器」五味謙二=岐阜県土岐市
優秀作品賞・文部科学大臣賞 「糸抜き波状紋大鉢」三崎哲郎=千葉県松戸市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「そこに棲息する 0903」高津未央=岐阜県瑞浪市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「青白磁縁錆折縁組鉢」六平=佐賀県武雄市
特別賞・茨城県陶芸美術館賞 「Nerikomi Porcelain『モノクローム・エフェクト』」室伏英治=静岡県富士市
特別賞・TOTO賞 「鉄釉掛分組鉢」土井雅文=奈良市
大賞・桂宮賜杯
「彩刻磁鉢“瀝瀝”」石橋裕史=京都府丹波町
準大賞・日本陶芸展賞
「彩土器」五味謙二=岐阜県土岐市
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「糸抜き波状紋大鉢」三崎哲郎=千葉県松戸市
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「そこに棲息する 0903」高津未央=岐阜県瑞浪市
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「青白磁縁錆折縁組鉢」六平=佐賀県武雄市
特別賞・茨城県陶芸美術館賞
「Nerikomi Porcelain『モノクローム・エフェクト』」室伏英治=静岡県富士市
特別賞・TOTO賞
「鉄釉掛分組鉢」土井雅文=奈良市

第20回(2009年)

大賞・桂宮賜杯 「黒彩ノ器」今泉毅=埼玉県日高市
準大賞・日本陶芸展賞 「銀の痕跡」森克徳=愛知県高浜市
優秀作品賞・文部科学大臣賞 「青白磁掛分組鉢」織田達也=高松市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「澱水青瓷鉢」美崎光邦=千葉県八街市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「折」泉田之也=岩手県野田村
特別賞・茨城県陶芸美術館賞 「吹泥金紅線文彩 八角器」清水一二=兵庫県篠山市
特別賞・池田満寿夫賞 「ザ!オブジェ」和田的=千葉県佐倉市
特別賞・TOTO賞 「外鉄砂釉深組呉須釉鉢」多々納真=島根県斐川町
大賞・桂宮賜杯
「黒彩ノ器」今泉毅=埼玉県日高市
準大賞・日本陶芸展賞
「銀の痕跡」森克徳=愛知県高浜市
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「青白磁掛分組鉢」織田達也=高松市
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「折」泉田之也=岩手県野田村
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「澱水青瓷鉢」美崎光邦=千葉県八街市
特別賞・茨城県陶芸美術館賞
「吹泥金紅線文彩 八角器」清水一二=兵庫県篠山市
特別賞・池田満寿夫賞
「ザ!オブジェ」和田的=千葉県佐倉市
特別賞・TOTO賞
「外鉄砂釉深組呉須釉鉢」多々納真=島根県斐川町

第19回(2007年)

大賞・桂宮賜杯 「青瓷壺」志賀暁吉=福島県浪江町
準大賞・日本陶芸展賞 「ことのはⅢ」山下真人=兵庫県三田市
優秀作品賞・文部科学大臣賞 「地動」金子信彦=山口県萩市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「『殻』'07」田上真也=京都市伏見区
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「ホワイトライン組盛皿」小野隆治=佐賀県嬉野市
大賞・桂宮賜杯
「青瓷壺」志賀暁吉=福島県浪江町
準大賞・日本陶芸展賞
「ことのはⅢ」山下真人=兵庫県三田市
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「地動」金子信彦=山口県萩市
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「『殻』'07」田上真也=京都市伏見区
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「ホワイトライン組盛皿」小野隆治=佐賀県嬉野市

第18回(2005年)

大賞・桂宮賜杯 「扁壺『聴涛』」崎山隆之=静岡県西伊豆町
準大賞・日本陶芸展賞 「練上大輪華」荻野萬壽子=奈良県河合町
優秀作品賞・文部科学大臣賞 「剪紙寄せ型文鉢」山路和夫=茨城県笠間市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「春ニ想フ」すずきたもつ=横浜市栄区
優秀作品賞・毎日新聞社賞 「掛分組浅鉢」坂本章=鳥取市
大賞・桂宮賜杯
「扁壺『聴涛』」崎山隆之=静岡県西伊豆町
準大賞・日本陶芸展賞
「練上大輪華」荻野萬壽子=奈良県河合町
優秀作品賞・文部科学大臣賞
「剪紙寄せ型文鉢」山路和夫=茨城県笠間市
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「春ニ想フ」すずきたもつ=横浜市栄区
優秀作品賞・毎日新聞社賞
「掛分組浅鉢」坂本章=鳥取市

第17回(2003年)

大賞・桂宮賜杯 「彩刻磁大鉢」石橋裕史=京都府丹波町
準大賞・日本陶芸展賞 「白磁八角鉢セット」荻原毅久=栃木県馬頭町
優秀作品賞・文部科学大臣奨励賞 宗像利浩=福島県会津本郷町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 伊藤信夫=香川県高松市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 坂口喜美子=千葉市花見川区

第16回(2001年)

大賞・桂宮賜杯 「THIS END UP 0103」戸田守宣=愛知県瀬戸市
準大賞・日本陶芸展賞 「泥釉異相壺」加藤進一=東京都青梅市
優秀作品賞・文部科学大臣奨励賞 豊山彬絋=神奈川県津久井町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 久保田保義=熊本県人吉市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 井上泰秋=熊本県荒尾市

第15回(1999年)

大賞・桂宮賜杯 「中野飴釉掛分鉢」福島善三=福岡県小石原村
準大賞・日本陶芸展賞 「白磁口紅組深皿」織田達也=香川県牟礼町
優秀作品賞・文部科学大臣奨励賞 橋本昌彦=宮城県岩沼市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 小峰 尚=茨城県岩瀬町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 多々納 真=島根県斐川町

第14回(1997年)

大賞・桂宮賜杯 「反るかたち〈六角・2〉」長江重和=愛知県瀬戸市
準大賞・日本陶芸展賞 「利鉢」宗像利浩=福島県会津本郷町
優秀作品賞・文部科学大臣奨励賞 山口耕三=熊本県長洲町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 虎澤英雄=埼玉県飯能市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 南 和伸=大阪府岸和田市

第13回(1995年)

大賞・秩父宮賜杯 「開」市野雅彦=兵庫県今田町
準大賞・日本陶芸展賞 「覚醒は始まった」小峰 尚=茨城県岩瀬町
優秀作品賞・文部大臣賞 日野田崇=神戸市須磨区
優秀作品賞・毎日新聞社賞 橋川充雄=三重県伊勢市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 中島克童=神奈川県秦野市

第12回(1993年)

大賞・秩父宮賜杯 「彩泥鉢」美崎光邦=千葉県富里町
優秀作品賞・日本陶芸展賞 高山典子=東京都練馬区
優秀作品賞・文部大臣賞 人見啓一=神奈川県茅ヶ崎市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 逸崎いつ子=奈良県大和高田市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 中島克童=神奈川県秦野市

第11回(1991年)

大賞・秩父宮賜杯 燿彩鉢「創世」徳田八十吉(3代)=石川県小松市
優秀作品賞・日本陶芸展賞 友成 潔=栃木県田沼町
優秀作品賞・文部大臣賞 小川博久=栃木県茂木町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 前田昭博=鳥取県河原町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 天野 緑=東京都文京区

第10回(1989年)

大賞・秩父宮賜杯 「無題」滝口和男=京都市山科区
優秀作品賞・日本陶芸展賞 川上力三=京都市右京
優秀作品賞・文部大臣賞 佐藤 健=愛知県春日井市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 清水幸子=東京都町田市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 出西窯=島根県斐川町

第9回(1987年)

大賞・秩父宮賜杯 「視覚闘争」佐藤公平=新潟県村上市
優秀作品賞・日本陶芸展賞 和太守卑良=茨城県笠間市
優秀作品賞・文部大臣賞 鈴木三成=神奈川県小田原市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 恵美加子=東京都杉並区
優秀作品賞・毎日新聞社賞 石飛勝久=島根県三刀屋町

第8回(1985年)

大賞・秩父宮賜杯 「無名異練上鉢」伊藤赤水=新潟県相川町
優秀作品賞・日本陶芸展賞 太田孝宏=福岡県小石原村
優秀作品賞・外務大臣賞 滝口和男=京都市山科区
優秀作品賞・毎日新聞社賞 長尾登美子=奈良市
優秀作品賞・文部大臣賞 小川博久=栃木県茂木町

第7回(1983年)

最優秀作品賞・秩父宮賜杯 「炭化練上連山図花生」小野寺 玄=神奈川県大磯町
優秀作品賞・日本陶芸展賞 鈴木 治=京都市山科区
優秀作品賞・毎日新聞社賞 小林英夫=京都府宇治市
優秀作品賞・文部大臣賞 上田健次=滋賀県信楽町
優秀作品賞・外務大臣賞 瀬戸 浩=栃木県益子町

第6回(1981年)

最優秀作品賞・秩父宮賜杯 「色鍋島薄墨露草文鉢」今泉今右衛門(13代)=佐賀県有田町
優秀作品賞・文部大臣賞 荒田耕治=茨城県笠間市
優秀作品賞・外務大臣賞 土門邦勝=宮城県宮城町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 筧田孝嗣=富山市
優秀作品賞・日本陶芸展賞 鈴木三成=神奈川県小田原市

第5回(1979年)

最優秀作品賞・秩父宮賜杯 「聖書シリーズ・砂の聖書、燃えつきた聖書、黄金の聖書」荒木高子=兵庫県西宮市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 上田寿方=滋賀県信楽町
優秀作品賞・文部大臣賞 星野 暁=京都府和束町
優秀作品賞・外務大臣賞 井上泰秋=熊本県荒尾市
優秀作品賞・日本陶芸展賞 江口勝美=佐賀県武雄市

第4回(1977年)

最優秀作品賞・秩父宮賜杯 「線の壺」奥田陶器夫=滋賀県信楽町
優秀作品賞・文部大臣賞 小野寺 玄=神奈川県大磯町
優秀作品賞・外務大臣賞 西村陽平=千葉県四街道町
優秀作品賞・毎日新聞社賞 水野半次郎=愛知県瀬戸市
優秀作品賞・国際交流基金理事長賞 加藤卯吉=愛知県瀬戸市

第3回(1975年)

最優秀作品賞・秩父宮賜杯 「壺」大迫みきお=愛知県常滑市
優秀作品賞・外務大臣賞 竹内公明=愛知県常滑市
優秀作品賞・毎日新聞社賞 久谷蔦枝=東京都足立区
優秀作品賞・文部大臣賞 生田和孝=兵庫県今田町
優秀作品賞・国際交流基金理事長賞 酒井芳人=愛媛県砥部町

第2回(1973年)

最優秀作品賞・秩父宮賜杯 「練上線文鉢」松井康成=茨城県笠間市
優秀作品賞・文部大臣賞 小野珀子=佐賀県嬉野町
優秀作品賞・外務大臣賞 林 秀行=京都市東山区
優秀作品賞・毎日新聞社賞 坂本茂木=大分県日田市

第1回(1971年)

最優秀作品賞・秩父宮賜杯 「虚」加藤整治=滋賀県信楽町
優秀作品賞・文部大臣賞 ゲルト・クナッパー=栃木県益子町
優秀作品賞・外務大臣賞 里中英人=東京都文京区
優秀作品賞・毎日新聞社賞 宗像亮一=福島県会津本郷町