名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2013年【工芸】

11月5日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ
【陶芸】
青木九仁博、茶碗、「志野茶」
赤毛敏男、徳利、「備前徳利」
明石庄作、皿、「刷毛目花紋角皿」
浅藏五十吉、花入、「色絵椿花瓶」
淺田尚道、茶碗、「ちゃわん」
新歓嗣、ぐい呑、「伊賀ぐい呑み」
新佳三、茶碗、「伊賀茶碗」
新佳三、ぐい呑、「伊賀冷酒入」
新学、ぐい呑、「志野ぐい呑」
海部公子、九谷色絵陶板F3サイズ、「廊下の陽だまり」
有松進、酒器、「辰砂釉酒器」
石川雅一、ぐい呑、「白釉ぐい呑」
石崎光四郎、茶碗、「紅安南写茶」
石田安弘、花入、「備前花入」
石野晃、酒器、「備前酒器」(徳利・ぐい呑セット)
石橋裕史、ぐい呑、「彩刻磁盃」
石山静男、皿、「染付三果実文皿」(紙箱)
泉喜仙、茶碗、「黒茶」
和泉良法、茶碗、「青瓷茶」
伊勢崎創、花入、「備前花入」
伊勢崎淳、ぐい呑、「備前酒呑」
市川博一、花入、「青白磁花器」
井上武、花入、「備前一輪花入」
井上東也、花入、「唐津花入」
井上萬二、花入、「白磁緑釉椿彫文一輪差」
今井眞正、花入、「志野丸紋花入」
今井政之、花入、「象嵌志野五位鷺瓶子」
今泉今右衛門(窯)、額皿、「錦桃絵額皿」
今西方哉、茶碗、「暁風釉茶碗」
岩月竹光、ぐい呑、「黄瀬戸ぐい呑」
上田寿方、茶碗、「信楽茶」
上中稲右衛門、壷、「丹波窯変壷」
内山政義、鉢、「青白磁露芝文鉢」
大塩昭山、茶碗、「奈良絵茶」
大塩正、花入、「萩釉花入」
大塩正義、茶碗、「釣窯茶」
太田和明、茶碗、「茄子紋金彩茶碗」
大谷敬二郎、茶碗、「備前茶」
大野誠二、花入、「萩焼花入」
大樋勘兵衛、酒器、「午文酒器」
大樋朔芳、酒器、「黒酒器」
大樋長左衛門、色紙タ、「馬に春ノ字」
大樋年雄、湯呑、「大樋飴釉湯呑」
大平孝昭、徳利、「備前徳利」
岡田裕、酒器、「萩酒器」
岡本彰、茶碗、「均窯茶」
岡本篤、茶碗、「曙釉茶」
岡本和敏、茶碗、「蕙萠釉茶」
岡本白水、徳利、「備前徳利」
小川二楽、茶碗、「奈良絵茶」(紙箱)
小川二楽、香合、「午香合」
小畑裕司、額皿、「巳文干支皿」(紙箱)
岡本碧山、花入、「備前一輪」
角谷英明、高杯、「青白磁千鳥文高杯」
各見飛出記、茶碗、「備前茶」
勝田文博、湯呑、「和紙染草花文組湯呑」(二客組)
加藤錦三、ぐい呑、「黄瀬戸ぐい呑」
加藤溪山、ぐい呑、「青瓷ぐい呑」
加藤孝爾、ぐい呑、「油滴酒盃」
加藤孝爾、銘々皿、「油滴銘々皿」(5枚組)
加藤唐三郎、湯呑、「織部彫文湯呑」(二客組)
加藤隆生、茶碗、「赤茶碗」
金重晃介、花入、「備前砧花入」
金重潤平、ぐい呑、「備前酒呑」B
金重潤平、花入、「備前耳付花入」
金重潤平、ぐい呑、「備前酒呑」A
金重潤平、徳利、「備前徳利」
兼田昌尚、湯呑、「萩湯呑」
神谷紀雄、茶碗、「鉄絵銅彩秋海棠文茶」(箱なし)
亀井楽山、茶碗、「高取茶」
亀井楽山、向付、「高取花形向付五客入」
川井明子、花入、「備前花入」
川井明美、花入、「備前花入」
河合竹彦、花入、「織部花生」
河井透、壷、「四彩七宝紋方壷」
河井敏孝、壷、「呉須扁壷」
川手敏雄、茶碗、「志野茶碗」
川淵直樹、ぐい呑、「南蛮酒盃」
河村暢朗、花入、「焼しめ自然釉一輪ざし」
神崎継春、徳利、「信楽徳利」
神﨑正英、茶碗、「青瓷茶碗」
神戸義憲、茶碗、「灰釉掛分茶」
菊池昭、花入、「糖釉花生」
北出幸絹、色紙タ、「色紙魚の図」
北野勝彦、ビアマグ、「備前麦酒杯」(二客組)
北村英昭、ぐい呑、「和紙染色彩ぐい呑」
衣川俊仁、花入、「彩泥文花器」
木村玉舟、花入、「備前花入」
木村素静、花入、「備前花生」
木村展之、茶碗、「萌黄瓷茶」
木村充良、壷、「筒描文扁壷」
木村萠子、茶碗、「白釉桜絵茶」
木村盛康、茶碗、「天目アンドロメダ茶」
吉良博、花入、「花器」
久野勝生、ぐい呑、「志野ぐい呑」
熊野九郎右ヱ門、茶碗、「松阪志乃茶」
熊本栄司、ぐい呑、「ぐいのみ」
黒岩卓実、鉢、「赤絵銅羅鉢」(箱なし)
河野玄容、皿、「淡緑釉皿」
神山直彦、茶碗、「灰釉茶」
小林浩、茶碗、「青瓷茶」
小林勇超、壷、「刻文扁壷」(大)
小林勇超、壷、「刻文扁壷」(小)
小山貴由、徳利、「灰被志野釉徳利」
小山貴由、ぐい呑、「灰被志野釉ぐい呑」
近藤陶華、花入、「花入れ」
佐伯守美、茶碗、「山帰来文夫婦飯茶碗」
佐伯守美、鉢、「掻落し赤絵線文鉢」
坂高麗左衛門(窯)、茶碗、「櫛目汲出茶碗」
阪上重次郎、香合、「青瓷牛香合」
佐々木二郎、茶碗、「黒織部茶」
笹山準一、ぐい呑、「唐津酒呑」
佐藤和次、皿、「織部四方皿」
佐藤苔助、花入、「備前花入」
佐藤巧、茶碗、「辰砂茶碗」
佐藤亮、壷、「色絵扁壷」
設楽享良、ぐい呑、「白磁面取ぐいのみ」
設楽享良、ぐい呑、「染付捻文ぐいのみ」
柴田雅章、茶碗、「焼〆泥灰打茶碗」
清水正、花入、「青釉金霞花入」
庄村健、コーヒーセット、「麦文碗皿」
新庄貞嗣、ぐい呑、「萩焼ぐい呑」
神農巌、盃、「釉彩盃」
須賀保中、ぐい呑、「瀬戸黒ぐいのみ」
須賀保中、茶碗、「瀬戸黒茶碗」
菅形基道、ぐい呑、「備前ぐい呑」B(紙箱)
菅形基道、ぐい呑、「備前ぐい呑」>A(紙箱)
菅形基道、花入、「備前花入」
杉本貞光、茶碗、「粉引茶」
鈴木藏、ぐい呑、「志野くい呑」
鈴木三成、湯呑、「青瓷夫婦湯呑」
鈴木茂至、皿、「しがらきクローバ文銘々皿五客」
鈴木晴嵐、花入、「青白磁釉花器」
鈴木爽司、茶碗、「色絵金銀彩桔梗之図茶」
鈴木卓司、茶碗、「彩釉アラベスク文茶」