主な事業/国内の福祉事業/歳末たすけあい運動/名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会

名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2013年【工芸】

11月5日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ

【陶芸】

高権成、茶碗、「鉄釉茶
高木和安、茶碗、「朝鮮唐津抹茶碗」
高橋政男、ぐい呑、「冬華」
高原卓史、土瓶、「備前土瓶」
高力芳照、鉢、「鉢」(箱なし)
高力芳照、花入、「一輪挿」(紙箱)
瀧口喜兵爾、茶碗、「鳴海織部茶
竹内眞三郎、茶碗、「炫燿茶
武田敏男、徳利、「徳利」
武本源七、茶碗、「立田川茶
谷清右衛門、花入、「信楽徳利」
谷川仁、ぐい呑、「粉引ぐい呑」
谷口松吉、湯呑、「湯呑み」(二客組・箱なし)
谷口正典、オブジェ、「干支午置物」
谷本洋、ぐい呑、「伊賀ぐい呑」
田沼春二、ぐい呑、「刷毛伊羅保ぐい呑」
田原陶兵衛、ぐい呑、「萩酒呑」B(平)
田原陶兵衛、ぐい呑、「萩酒呑」A(筒)
玉村松月、コーヒーカップ、「萩珈琲器」(2客組)
玉村登陽、茶碗、「萩茶
田村雲渓、茶碗、「多田焼茶
塚本満、盃、「青白磁盃」
辻勘之、茶碗、「多色うづら手練込茶
筒井辰也、ぐい呑、「鉄釉盃」
恒岡光興、茶碗、「辰砂釉茶碗」
手塚央、茶碗、「銹絵茶
寺内信二、陶箱、「染付富士文玉手箱」(箱なし)
寺田みのる、花入、「黒釉金彩花入」
徳田八十吉(順子)、花入、「花入」
豊住和廣、茶碗、「粉引茶
直木美佐、茶碗、「黒楽茶」(箱なし)
中里太郎右衛門(窯)、皿、「唐津焼締銘々皿」(五枚組)
中里太郎右衛門(窯)、皿、「絵唐津皿」
中島勝乃利、皿、「皿」(箱なし)
中島勝乃利、皿、「角皿」(箱なし)
中島黙仙、茶碗、「黄瀬戸茶
中嶋悠紀夫、花入、「色絵花挿」
中村みづほ、盃、「盃」
中村みづほ、ぐい呑、「ぐい呑」
難波好陽、その他、「備前湯呑麦酒呑」
難波誠治、ビアマグ、「備前麦酒呑」(二客組)
西浦武、茶碗、「越前茶
西尾健斉、茶碗、「花高台茶
西川勝、置物、「澱彩釉俵ねずみ」
西川實、茶碗、「黄瀬戸茶
納冨晋、湯呑、「青萩碗」(2客組)
野田東山、茶碗、「志野茶
野田東山、茶碗、「伊賀志野茶
硲紘一、九谷色絵陶板F4サイズ、「大聖寺川の散歩」
橋本和哉、花入、「備前花入」
波多野善蔵、ぐい呑、「萩ぐい呑」
波多野英生、湯呑、「萩紅白湯呑」
波多野正典、ぐい呑、「黒織部ぐい呑」
濱中月村、扁壷、「白萩釉扁壷」
林慶六、陶額、「琇洸彩翔」(150×100)
原田拾六、その他、「備前宝瓶」
ピーター・ハーモン、茶碗、「黒豆灰釉茶碗」
樋口雅之、茶碗、「窯変黒茶碗」
久岡冬彦、湯呑、「織部麦文皿・小皿・湯呑み」(三点セット・箱なし)
久岡冬彦、ぐい呑、「灰釉ぐい呑」(箱なし)
平野政志、皿、「焼締め丸皿」(箱なし)
平野美帆、鉢、「鉢」(箱なし)
平野祐一、湯呑、「湯呑」
平野祐一、ぐい呑、「ぐい呑み」
福間琇士、皿、「皿」A(箱なし)
福間琇士、皿、「皿」B(箱なし)
藤ノ木土平、ぐい呑、「唐津寄せ酒呑」(五客組)
藤ノ木土平、ぐい呑、「唐津寄せ酒呑」(二客組)
藤原敬介、茶碗、「鼡志野茶
藤平寧、花入、「花生」
藤森陶志、徳利、「備前徳利」
藤原史暁、花入、「織部花入」
古谷徹、茶碗、「鉄釉茶碗」
堀内めぐむ、ぐい呑、「塩釉ぐい呑」
前田昭博、壷、「白瓷捻壷」
前田泰昭、茶碗、「いこい茶
前田泰昭、ぐい呑、「辰砂ぐい呑」
松崎健、茶碗、「織部茶
味舌隆司、茶碗、「白萩茶
眞清水藏六、花入、「粉引耳付花入」
松尾藻風、水指、「萩焼窯変白結晶水指」
松本篤治、ぐい呑、「Blue bisen ぐい呑」
松本篤治、湯呑、「Blue bisen おゆのみ」
松本勝哉、徳利、「備前徳利」
水上岳正、香炉、「備前すかし香炉」(紙箱)
水谷清、ビアマグ゙、「ビアグラス」(二客組)(紙箱)
水野鉐一、茶碗、「『静』茶
溝上藻風、鉢、「絵唐津小鉢揃」(紙箱・五客組)
皆川隆、花入、「信楽花入」
峰興徳、ぐい呑、「酒呑」
峰興徳、茶碗、「茶
宮川香雲、茶碗、「赤絵馬の図茶
宮木敬子、酒器セット、「酒器セット」(紙箱)
宮地陶博、壷、「泥釉間道よろけ縞文壷」
三好建太郎、花入、「朝鮮唐津花入」
村上東市、壷、「椿花文壷」
室町勝廣、茶碗、「虹耀彩線文茶
目黒威徳、香合、「干支香盒 午」A
目黒威徳、香合、「干支香盒 午」B
モーガン・ルイス、茶碗、「抹茶碗」
森一蔵、茶碗、「赤泥赤絵花鳥文茶
森一宗、花入、「備前花入」
森一洋、ぐい呑、「備前ぐい呑」
森大雅、茶碗、「備前茶」(紙箱)
森大雅、ぐい呑、「備前ぐい呑」
森大雅、徳利、「備前徳利」
森千晃、徳利、「備前徳利」
森泰司、花入、「備前花入」
森本英助、花入、「備前窯変花入」
森脇文直、湯呑、「志野湯呑」
森脇文直、ぐい呑、「鼡志野ぐい呑」
森脇文直、ぐい呑、「志野ぐい呑」
山内厚可、花入、「備前手桶花入」
山口洋一、湯呑、「湯呑み」(2客組・箱なし)B
山口洋一、湯呑、「湯呑み」(2客組・箱なし)A
山田和俊、ぐい呑、「灰被ぐい呑」
山田進二、茶碗、「陶三島彫茶
山田正博、壷、「萬古壷」
山近剛、フリーカップ、「九谷焼萩と小鳥フリーカップ」
山近剛、フリーカップ、「九谷焼麦文フリーカップ」
大和潔、ぐい呑、「萩ぐい呑」
大和潔、湯呑、「萩湯呑」
大和努、ぐい呑、「萩ぐい呑」
大和保男、ぐい呑、「萩ぐい呑」
山中辰次、徳利、「青白瓷線文徳利」
山本浩彩、花入、「焼締窯変茜花入」
山本雄一、徳利、「備前徳利」
山本竜一、徳利、「備前徳利」
吉田隆、茶碗、「染付梅煎茶
吉田美統、花入、「釉裏金彩芙蓉文花瓶」
吉本正、花入、「備前線文花入」
利茶土ミルグリム、茶碗、「今古窯面取茶碗」
若尾経、茶碗、「青瓷茶
若尾利貞、ぐい呑、「志野くい呑」
和田桐山、茶碗、「紫陽花絵茶碗」
渡辺琢哉、茶碗、「釉裏彩茶碗」

Back

Next