名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2015年【書画】

11月17日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ
【書道】
岡田青蘭、色紙タ、「猿どし大吉」
岡田青蘭、色紙タ、「翔」
岡田青蘭、色紙タ、「福如雲」
岡田青蘭、色紙タ、「笑門来福」
岡田青蘭、色紙タ、「日々之好日」
岡田青蘭、短冊タ、「笑ふ門には福来たる」
岡田青蘭、短冊タ、「わが春も上々吉ぞうめの花」
岡田青蘭、短冊タ、「めでたさも中位なりおらが春」
岡田青蘭、短冊タ、「梅が香にのっと日の出る山路かな」
笠原祥道、色紙タ、「むらきものこころたのしも春の日に鳥のむらがり遊ぶを見れば」(良寛の句)
岸本太郎、書作品、「念佛往生願」
岸本太郎、色紙、「感」(かん・かんじる)
岸本太郎、色紙、「申(えと)」(しん・さる)
岸本太郎、書作品、「七福神」
岸本太郎、書作品、「徒手空挙」
北野攝山、額装書作品、「安息」(100×150)
北野攝山、額装書作品、「秀眉」(詩経)(100×150)
小伏竹村、色紙、「萬家春」
時任由齋、短冊タ、「何となく今年はよいことある如し。元日の朝晴れて風なし」(石川啄木の短歌)
時任由齋、短冊タ、「南山寿」
時任由齋、短冊タ、「野山紅葉」
時任由齋、短冊タ、「寿長」
時任由齋、短冊タ、「丙申来福」
時任由齋、色紙タ、「花に酔ふ」
時任由齋、色紙タ、「花はさく」
時任由齋、色紙タ、「猿どし大吉」
時任由齋、色紙タ、「明るく楽しく」
時任由齋、色紙タ、「丙申歳 寿」
西野象山、色紙タ、「こんなよい月を一人で見て寝る」(尾崎放哉の句)
西野象山、色紙タ、「初雪や小路に入る納豆売」(夏目漱石の句)
西野象山、色紙タ、「下駄借りて宿屋出づるや朧月」(正岡子規の句)
西野象山、色紙タ、「荷車に娘のせたり桃の花」(正岡子規の句)
西野象山、色紙タ、「砂の如き雲流れ行く朝の秋」(正岡子規の句)
中野蘭芬、額装書作品、「炉火純青」(330×330)
葉山光波、額装書作品、「随類自在」
福住光華、短冊タ、「申歳吉祥」
福住光華、短冊タ、「何事もなくて春たつ明日かな」(士朗の句)
福住光華、短冊タ、「日々是好日」
福住光華、短冊タ、「寿雲」
福住光華、短冊タ、「春たつや静かに鶴の一歩より」(召波の句)
福住光華、色紙タ、「梅」(芭蕉の句)
福住光華、色紙タ、「平安是福」
福住光華、色紙タ、「寿万年」
福住光華、色紙タ、「丙申来福」
三井紫苑、色紙タ、「猿歳吉祥」
三井紫苑、色紙タ、「一期一会」
三井紫苑、色紙タ、「寿万年」
三井紫苑、色紙タ、「寿光」
三井紫苑、色紙タ、「丙申来福」
三井紫苑、色紙タ、「道」
光畑香葉、短冊タ、「福寿草さいて筆硯多祥かな」(鬼城の句)
光畑香葉、短冊タ、「日曜に遊びにござれ梅の花」(竜之介の句)
光畑香葉、短冊タ、「初日さす硯の海に波もなし」(子規の句)
光畑香葉、短冊タ、「申歳招福」
光畑香葉、短冊タ、「丙申吉祥」
光畑香葉、色紙タ、「福寿大海」
光畑香葉、色紙タ、「春 めでたさも中位なりおらが春」(一茶)
光畑香葉、色紙タ、「寿雲」
光畑香葉、色紙タ、「南山寿」
光畑香葉、色紙タ、「笑 笑ふ門には福来たる」
森本龍石、半切、「今日無事」
山口秀峰、色紙タ、「子と遊ぶうらら木蓮数へては」(種田山頭火の句)
山口秀峰、色紙タ、「洗心」
山口秀峰、色紙タ、「知命」
横山敏子、色紙タ、「愁色」
横山敏子、色紙タ、「夏去りし波高く」
・・・・・12月7日現在追加分・・・・・
藤野北辰、本表装、「寒雨連江夜入呉…」(王昌齢の詩)
八尾豊月、色紙タ、「恭賀申歳」
八尾豊月、色紙、「人びとの集い」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【茶道】
千玄室、色紙、「無事是好年」
千宗左、色紙、「日々聴松風」
千宗室、色紙、「物外」(ぶつげ)
千宗守、色紙、「嘉辰令月」
【棋士】
谷川浩司、色紙、「明鏡止水」
谷川浩司、色紙、「則天去私」
中原誠、色紙、「自然流」
中原誠、色紙、「前進できぬ駒はない」
羽生善治、色紙、「玲瓏」
【芸能】
市田ひろみ、額装書作品、「雲(あかときいろとしろのもざいくのような雲があった遠い日)」(560×240)
大村崑、色紙、「笑ってますか」
大村崑、色紙、「笑売商売」
坂田藤十郎、色紙、「藝」
佐久間良子、書作品、「龍雲」
司葉子、色紙、「赤トンボ」A
司葉子、色紙、「赤トンボ」B
司葉子、色紙、「イチゴ」
中村梅之助、色紙タ、「如実に知る自らの心」
中村梅之助、色紙タ、「鐘声常新」
ペギー葉山、色紙タ、「歌の旅」A
ペギー葉山、色紙タ、「歌の旅」B
・・・・・12月7日現在追加分・・・・・
倍賞千恵子、色紙、「サイン色紙」A
倍賞千恵子、色紙、「サイン色紙」B
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【写真家】
白川義員、写真集、「永遠の日本」A
白川義員、写真集、「永遠の日本」B
白川義員、写真集、「永遠の日本」C
白川義員、写真集、「永遠の日本」D
白川義員、写真集、「永遠の日本」E
白川義員、写真集、「永遠の日本」F
白川義員、写真集、「永遠の日本」G
白川義員、写真集、「永遠の日本」H
白川義員、写真集、「永遠の日本」I
白川義員、写真集、「永遠の日本」J
【宗教】
有馬頼底、半切、「白雲抱幽石」
有馬頼底、半切、「花開天下春」
有馬頼底、色紙、「智」
有馬頼底、色紙、「慈」
有馬頼底、色紙、「福」
大谷光真、色紙タ、「法喜」(ほうき)
大野玄妙、色紙タ、「以和為貴」
大野玄妙、色紙タ、「天人冥合」
大野玄妙、半切、「日々是好日」
大野玄妙、半切、「因夢有悟」
樫原禅澄、色紙、「オンニコニコ笑顔でソワカ」
樫原禅澄、色紙、「大哉心也」(大いなるかな心や)
狹川宗玄、半切、「無事是貴人」
狹川宗玄、色紙タ、「本立而道生」
多川俊映、色紙、「錯集成文」
多川俊映、茶掛、「一切従心転」
多川俊映、色紙、「心外無別法」
多川俊映、茶掛、「偶坐為林泉」
豊原大成、色紙タ、「洗心」
豊原大成、半切、「與佛心相應」
長谷川大眞、半切、「清風」
長谷川大眞、半切、「和敬清寂」
日野西光尊、色紙タ、「笑顔」
日野西光尊、色紙タ、「和」
森清範、色紙タ、「福聚海」
・・・・・12月7日現在追加分・・・・・
網代智明、色紙タ、「徳不孤必有隣」A
網代智明、色紙タ、「徳不孤必有隣」B
網代智明、色紙タ、「徳不孤必有隣」C
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【版画】
秋元幸茂、版画、「Vegetable'15No.7」(440×325)
安東菜々、版画、「Work M-c」(230×150)
生田宏司、銅版画、「達磨福郎」(170×240)
池上壮豊、シルクスクリーン版画、「桜-春宴」(380×560)
池上壮豊、シルクスクリーン版画、「松韻-壱」(340×520)
池上壮豊、シルクスクリーン版画、「昼の海」(280×540)
尾崎淳子、版画、「野の風-Ⅰ」(210×140)
尾崎淳子、版画、「星降る木blue」(185×150)
園城寺建治、版画、「Twilight」(100×140)
園城寺建治、版画、「Cone-B」(195×360)
郭徳俊、版画、「逃げる鳥923」(600×500)
郭徳俊、版画、「無意味937(アルバルーン)」(610×540)
河内成幸、版画、「2010年冬玄花」(235×150)
木村茂、銅版画、「やすらぎの小径辺り」(130×180)
木村秀樹、版画、「Misty Dutch12」(320×280)
黒木良典、版画、「日のそばで」(235×235)
古賀章、版画、「my garden・Ⅲ」(150×200)
古賀章、版画、「my garden・Ⅱ」(150×200)
小崎侃、版画、「うまい匂ひ」(200×250)
小崎侃、版画、「秋風」(300×230)
佐久間嘉明、版画、「DOLL15-07」(175×120)
桜井貞夫、版画、「ReminiscenceG15-8」(165×235)
高橋脩、色紙タ、「梅雨明け」
高橋脩、色紙タ、「美山の春」
田島征彦、版画、「遊覧する神たち」(260×340)
中馬泰文、版画、「LION」(225×225)
辻憲、銅版画、「孤光」(355×190)
坪田政彦、版画、「赤・透・点-A」(380×280)
西貝和子、版画、「無」(190×180)
原三佳恵、版画、「smile」(90×130)
藤田慶次、版画、「Coppelius Doll」(145×100)
二見彰一、版画、「エメラルドの夜(2)」(330×250)
二見彰一、版画、「風の中のモーツアルト」(320×220)
舩坂芳助、版画、「My space and My Dimension-M288」(260×250)
舩坂芳助、版画、「My space and My Dimension-M454」(260×250)
星野美智子、版画、「記憶される海-献花」(320×280)
堀江良一、版画、「弧のある風景15-7」(230×160)
堀江良一、版画、「弧のある風景15-8」(230×160)
安井寿磨子、版画、「春しぶき」(140×125)
森岡完介、版画、「Message'93」(135×175)
渡辺達正、版画、「版画作品」(95×95)
渡辺達正、版画、「波」(85×70)
渡会純价、版画、「Kizuna(輪)」(200×180)
・・・・・12月7日現在追加分・・・・・
井堂雅夫、木版画、「等持院の庭」(260×380)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【文壇】
稲畑汀子、色紙タ、「初時雨」
稲畑汀子、色紙タ、「新涼」
金子兜太、色紙タ、「小鳥来て巨岩に一粒のことば」
ジェームス三木、色紙、「君の青春は輝いているか ほんとうの自分を隠していないか」
ジェームス三木、色紙、「宇宙全体より広くて深いもの それはひとりの人間のこころ」
ジェームス三木、色紙、「酒にすがるな甘えるな くどいた女は泣かせるな」
【漫画】
ちばてつや、色紙、「あしたのジョー」
、色紙、「プロゴルファー猿」
モンキー・パンチ、色紙、「ルパン三世」