主な事業/国内の福祉事業/歳末たすけあい運動/名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会

名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2017年【工芸】

11月15日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ

【陶芸家】

青木九仁博、茶碗、「手捻り茶
赤毛敏男、徳利、「備前徳利」
明石庄作、壷、「刷毛目花紋扁壷」
浅蔵五十吉、置物、「おしどり置物」
淺田尚道、湯呑、「Mug紅瓷手付湯呑」
新歓嗣、カップ、「フリーカップ」(紙箱)
新歓嗣、置物、「六地蔵」(紙箱)
新佳三、茶碗、「伊賀茶碗」
新学、徳利、「伊賀徳利」
海部公子、陶板、「つつじ絵陶板」
有松進、酒器、「金彩手付酒器」
安藤博允、ぐい呑、「志野ぐい呑」
石川雅一、ぐい呑、「白掛灰釉ぐい呑」
石田安弘、香炉、「備前香爐」
石野晃、酒器セット、「備前酒器」(徳利・ぐい呑2客)
石野晃、湯呑、「備前湯呑」(2客組)
石橋裕史、酒盃、「彩刻磁酒盃」
泉喜仙、茶碗、「大樋飴椀形茶
和泉良法、茶碗、「油滴天目茶
伊勢崎淳、ぐい呑、「備前酒呑」
伊勢崎創、酒器セット、「備前酒器」(徳利・ぐい呑2客)
市川博一、茶碗、「珠光青磁茶
市野悦夫、茶碗、「丹波茶
市野元和、ぐい呑、「丹波ぐい呑」
市野茂子、皿、「飴釉スリップ文皿」
市野年成、花入、「陶漆花入」
市野雅彦、ボトル、「Bottle」
市野正大、茶碗、「天目茶
逸崎いつ子、花器、「金線アーム型花器」
出井尚文、置物、「備前酉」
井上公之、花入、「唐津花入」
井上春峰、急須、「白泥保夫羅」
井上萬二、茶碗、「白瓷緑釉牡丹彫文抹茶
井上康徳、皿、「白磁青釉線皿」(紙箱)
今井政之、花入、「備前海老瓶子」
今井眞正、花入、「遊刻瓶子」
今泉今右衛門窯、花瓶、「錦芙蓉菊絵花瓶」(窯物)
今西方哉、皿、「翠篁釉皿」
岩月竹光、ぐい呑、「黄瀬戸ぐい呑」
飯沼耕市、鉢、「色彩碧釉はち」
糸井康博、茶碗、「灰釉茶
岩瀬健一、酒盃、「黒瓷酒盃」
岩瀬健一、ぐい呑、「白磁ぐい呑」
宇田川溪山、茶碗、「萩茶」(箱なし)
宇田川玄翁(故人)、茶碗、「萩茶
内山政義、盃、「ミゾソバ文盃」
内山政義、花瓶、「雨滴文瓶」
氏家龍次、注器、「櫛目文艶消釉注器」(紙箱)
永樂善五郎、茶碗、「春草ニ羽根茶碗」
大上巧、酒杯、「丹波麦酒杯」A
大上巧、酒杯、「丹波麦酒杯」B
大上巧、湯呑、「丹波海老湯呑」A
大上巧、湯呑、「丹波海老湯呑」B
大塩昭山、茶碗、「奈良絵茶
大塩正義、茶碗、「紫陽彩轆轤目茶
大塩正、花入、「萩釉花入」
太田和明、香合、「犬香合」
大野誠二、茶碗、「萩焼茶碗」
大樋勘兵衛、酒器、「戌文酒器」
大樋朔芳、茶碗、「大樋茶
大樋長左衛門(11代目)、湯呑、「大樋飴釉湯呑」
大樋陶冶斎(10代長左衛門)、湯呑、「大樋湯呑」
大平孝昭、徳利、「備前徳利」
岡田泰、湯呑、「萩湯呑」
岡田裕、ぐい呑、「萩ぐい呑」
岡野圭治、皿、「備前叩き長方皿」(箱なし)
岡本彰、花入、「均窯花入」
岡本篤、茶碗、「曙釉茶
岡本和敏、茶碗、「蕙萠釉茶
岡本白水、徳利、「備前徳利」
岡本碧山(故人)、徳利、「備前徳利」
小畑裕司、額皿、「戌文干支皿」A(紙箱)
小畑裕司、額皿、「戌文干支皿」B(紙箱)
織田達也、花入、「青白磁手付瓶」
甲斐一、茶碗、「鉄釉窯変茶碗」
各見飛出記、花入、「備前花入」
隠崎隆一、徳利、「黒酔器」
影山明志、皿、「色絵木蓮紋皿」(箱なし)
勝尾青龍洞、茶碗、「鼡志野茶碗」
勝尾龍彦、茶碗、「赤志野茶碗」
勝田文博、鉢、「和紙染草花文鉢」
加藤錦三、ぐい呑、「黄瀬戸ぐい呑」
加藤溪山、ぐい呑、「ぐい呑」
加藤孝爾、鉢、「粉青瓷鉢」
加藤隆生、ぐい呑、「ぐい呑」
加藤唐三郎、湯呑、「黄瀬戸刻文組湯呑」
加藤嘉明、花入、「掛花入」(箱なし)
金子道夫、茶碗、「鉄絵茶
金重晃介、茶碗、「備前茶
金重潤平、徳利、「備前徳利」
金重潤平、ぐい呑、「備前酒呑」
金重、徳利、「備前耳付徳利」
金重、徳利、「備前徳利」
鎌田昌尚、ぐい呑、「萩刳貫ぐい呑」
神谷紀雄、茶碗、「鉄絵銅彩椿文茶」(箱なし)
亀井楽山、ぐい呑、「高取ぐい呑」
亀井楽山、茶碗、「高取茶
川井明子、花入、「備前花入」
川井明美、花入、「備前花入」
河合竹彦、香炉、「織部木兎香炉」
河井敏孝、壷、「辰砂扁壷」
川端文男、茶碗、「備前自然練込茶
川淵直樹、盃、「南蛮酒盃」
神崎継春、徳利、「信楽徳利」
神崎正英、茶碗、「青瓷茶碗」
川崎毅、オブジェ、「家」
川手敏雄、茶碗、「志野茶碗」
北口夢石、茶碗、「赤楽茶
北口夢石、茶碗、「信楽茶
北野勝彦、鉢、「備前鉢」
北村英昭、ぐい呑、「色絵ぐい呑」
北村英昭、ぐい呑、「和紙染ぐい呑」
衣川俊仁、湯呑、「Pair Cups」
木村玉舟、花入、「備前花入」
木村素静、花入、「備前花生」
木村展之、茶碗、「粉青瓷茶
木村充良、湯呑、「益子窯湯呑二客」
木村盛康、茶碗、「萌黄天目茶
清水六兵衛、ぐい呑、「鉄砂ぐい呑」
吉良博、花入、「花入」
久野勝生、湯呑、「志野湯呑」
熊野九郞右ヱ門、茶碗、「松阪志乃茶
黒岩卓実、花入、「花入れ」(箱なし)
黒田泰蔵、花入、「白磁花入」
慶野ことり、オブジェ、「時のけはい」A
慶野ことり、オブジェ、「時のけはい」B
慶野ことり、オブジェ、「時のけはい」C
河野玄容、花入、「玄彩釉花入」
神山清子、花入、「信楽自然釉面取花入」
神山直彦、茶碗、「信楽灰釉茶
小林浩、花入、「青瓷花入」
小林勇超、花生、「俵型花生」(小)
小林勇超、花生、「俵型花生」(大)
小山貴由、ぐい呑、「志野ぐい呑」
小山貴由、徳利、「志野徳利」
今千春、茶碗、「BLUE金彩茶
近藤陶華、盃、「木葉天目盃」
近藤陶華、壷、「ひまわり壷」
佐伯守美、片口、「黒釉銀彩樹木文片口」
佐伯守美、ぐい呑、「松文ぐい呑」
佐伯守美、盃、「掻落し赤絵松文盃」
佐伯守美、陶筥、「練込象嵌樹林文陶筥」
酒井田柿右衛門窯、額皿、「錦松竹梅鳥文額皿」(窯物)
佐々木二郎、茶碗、「黒織部茶
笹山準一、ぐい呑、「唐津酒呑」
佐竹良幸、ぐい呑、「ぐい呑」
佐竹良幸、湯呑、「湯呑」
佐藤和彦、茶碗、「輪花白楽
佐藤和次、長角皿、「織部長角皿」
佐藤苔助、花入、「備前花入」
佐藤巧、茶碗、「辰砂茶碗」
柴田雅章、茶碗、「飴釉抜文茶碗」
柴田良三、鉢、「染付鉢」
嶋田敏生、皿、「絵変り 板皿揃い」(5枚組)
嶋田敏生、ビール杯、「律 対ビール杯」
嶋田敏生、額装作品、「夕立や峰から里へ」
嶋田敏生、花入、「遊 染付け変形花生」

Next