名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2017年【書画】

11月15日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ
【版画家】
安東菜々、版画、「Work J−b」(155×155)
生田宏司、銅版画メゾチント、「達磨福郎」(165×240)
池上壮豊、版画、「松」A(160×250)
池上壮豊、版画、「松」B(160×250)
池上壮豊、版画、「竹」A(160×250)
池上壮豊、版画、「竹」B(160×250)
池上壮豊、版画、「梅の花」A(160×250)
池上壮豊、版画、「梅の花」B(160×250)
池上壮豊、版画、「清閑」A(280×290)
池上壮豊、版画、「清閑」B(280×290)
尾崎淳子、版画、「野の風−その1」(220×140)
尾崎淳子、版画、「星降る海辺」(180×150)
園城寺建治、版画、「Ring−」(750×120)
園城寺建治、版画、「W.Tree」(100×65)
郭徳俊、版画、「無意味934(カメ)」(440×500)
郭徳俊、版画、「無意味935(風船)」(440×500)
郭徳俊、版画、「無意味936(二匹の鳥)」(440×500)
郭徳俊、版画、「無意味937(アドバルーン)」(440×500)
河内成幸、版画、「天使(春の舞い)」(220×130)
木村茂、版画、「けやきの冬の森」(エッチング)(130×208)
木村秀樹、版画、「Misty Dutch31」(170×223)
黒木良典、版画、「W.17−2 宙」(240×250)
古賀章、版画、「鳥・2017・21」(300×195)
古賀章、版画、「鳥・2017・25」(300×195)
小崎侃、版画、「雨ふるふるさとは」(山頭火の句)(225×150)
小崎侃、版画、「酒がうますぎる」(山頭火の句)(315×220)
サイトウ良、版画、「風のイタズラ」(170×920)
サイトウ良、版画、「京成土鈴−犬」(120×91)
桜井貞夫、版画、「Reminiscence G15-11」(290×420)
高橋脩、色紙タ、「富良野」(版画)
高橋脩、色紙タ、「斑鳩」(版画)
田島征彦、油彩画、「アダンの実とキジムナー」(120×120)
中馬泰文、版画、「sketch/cutting plieves」(295×230)
辻憲、版画、「夜」(275×155)
坪田政彦、シルクスクリーン版画、「彩・点・透−L」(110×330)
西貝和子、版画、「80−NHS」(280×255)
原三佳恵、版画、「forever」(130×85)
藤田慶次、水彩画(アクリルグワッシュ)、「帰路」(225×170)
二見彰一、版画、「ふたつのホルンのために(2)」(210×300)
舩坂芳助、版画、「My space and My Dimension.M155」(260×250)
舩坂芳助、版画、「My space and My Dimension.M282」(270×255)
星野美智子、版画、「砂の本のために−For the Memory of Sand Book」(185×260)A
星野美智子、版画、「砂の本のために−For the Memory of Sand Book」(185×260)B
堀江良一、版画、「孤のある風景17-13」(220×160)
堀江良一、版画、「孤のある風景17-10」(220×160)
森岡完介、版画、「Message'83-17」(220×155)
渡辺達正、額装版画作品、「seed」(100×150)
渡会純价、版画、「笛吹く天使」(250×180)
***12月1日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
安井寿磨子、版画、「答」(120×120)
******************
【文壇】
伊丹三樹彦、色紙、「山茶花」
稲畑汀子、色紙タ、「落花」
稲畑汀子、色紙タ、「野水仙」
ジェームス三木、色紙、「人はみな歴史の中継ランナー」
ジェームス三木、色紙、「酒にすがるな甘えるなくどいた女は泣かせるな」
ジェームス三木、色紙、「人間誰でも劣等感がある人間誰でも自尊心がある」
【漫画家】
さいとう・たかを、色紙、「ゴルゴ13」
西原理恵子、色紙、「毎日かあさん」
ちばてつや、色紙、「紫電改のタカ」
、色紙、「プロゴルファー猿」
ラッキー植松、色紙、「毎日親子」
ラッキー植松、色紙、「銭湯で平和にゆこう〜」
***12月1日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
河合克敏、色紙、「とめはねっ!(1)」
河合克敏、色紙、「とめはねっ!(2)」
河合克敏、色紙、「とめはねっ!(3)」
長谷川義史、色紙タ、「わーげんき!」
長谷川義史、色紙タ、「うれしい日!」
モンキー・パンチ、色紙、「ルパン三世」
******************