名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2018年【工芸】

11月13日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ
【陶芸家】
谷敷正人、香炉、「春秋三足香炉」
山口龍伯、茶碗、「黒織部茶碗」
山口洋一、鉢、「鉢」(箱なし)
山田修作、花生、「織部呉須花生」(箱なし)
山田進二、茶碗、「彫三島陶茶」
大和潔、注器、「粉引注器」
大和潔、ぐい呑、「灰釉粉引ぐい呑」
大和潔、ぐい呑、「白萩ぐい呑」
大和努、ぐい呑、「萩ぐい呑」
大和保男、ぐい呑、「萩ぐい呑」
山中辰次、花入、「青瓷アスパラ文花入」
山本雄一、徳利、「備前徳利」
山本竜一、茶碗、「備前茶」
山田孝三、茶碗、「油滴天目茶」
吉田美統、花入、「釉裏金彩椿文花入」
吉田幸央、鉢、「彩色金彩鉢」(2枚組)(紙箱)
吉田喜彦、酒盃、「志野酒盃」(箱なし)
吉延雄次、花入、「備前窯変鶴首」
吉本正、酒器セット、「備前徳利酒杯」
吉川正道、徳利、「徳利」A
吉川正道、徳利、「徳利」B
吉川正道、盃、「盃」A
吉川正道、盃、「盃」B
吉川正道、皿、「盤・Ban・板」
利茶土ミルグリム、茶碗、「黒白釉茶碗」
若尾経、茶碗、「青瓷茶」
若尾利貞、ぐい呑、「鼡志野ぐい呑」
和田桐山、茶碗、「萩乃絵茶碗」
渡辺琢哉、ぐい呑、「ぐい呑」(紙箱)
渡辺琢哉、酒器セット、「鳥文酒器組」(片口1ヶ、ぐい呑2ヶ)(紙箱)
渡辺七左衛門、茶碗、「灰釉茶」(紙箱)
渡辺七左衛門、急須、「黒泥急須」
***11月29日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
石山静男、花瓶、「釉彩磁花文花瓶」(箱なし)
井上泰秋、ぐい呑、「小代焼ぐい呑」
井上尚之、ピッチャー、「ピッチャー」(紙箱)
永樂善五郎、茶碗、「松ノ絵茶碗」
太田和明、香合、「亥香合」
岡野圭治、壷、「備前大壷」(箱なし)
岡本白水、徳利、「備前徳利」
岡本碧山、徳利、「備前徳利」
小川二楽、花器、「奈良絵花器」
神山易久、ぐい呑、「信楽自然釉ぐい呑」
角谷英明、花瓶、「青白磁流水文花瓶」
河井敏孝、壷、「呉須筒描文扁壷」
吉向松月、茶碗、「窯変赤茶」
吉向斎、茶碗、「旭泉釉茶
」
清水六兵衛、ぐい呑、「鉄砂ぐい呑」
武村豊徳、花入、「自然釉花入」
谷野明夫、鉢、「白地黒幾何堆白小花文鉢」
蓮善隆、徳利、「窯変さけ呑」
福間琇士、皿、「皿」(紙箱)
本庄健二、茶碗、「冰白彩茶碗」
本庄健二、盃、「黄瀬戸干支盃」
三浦晃禎、酒盃、「青華色彩吉祥文酒盃」
モーガン・ルイス、茶碗、「Jiki Tea Bowl」
山田正博、壷、「萬古赤絵壷」
吉川充、硯、「青白磁有蓋円硯(筆架付)」(箱なし)
******************
***12月6日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
井上菊、徳利、「掻落花文徳利」(紙箱)
井上春峰、茶碗、「色絵白菊茶」
井上康、花入、「焼〆花入」(紙箱)
小谷太智、花入、「花入」(紙箱)A
小谷太智、花入、「花入」(紙箱)B
比佐友子、花入、「LINE」(箱なし)
******************
【金工芸家】
大須賀選、胸飾、「洋蘭胸飾」
不破健人、ネックレス、「銀ネックレスdog」
明珍宗理、風鈴、「明珍火箸風鈴(上上)」
***11月29日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
萩井一司、茶入、「南鐐斑竹水木瓜式茶入」
******************
【紙工芸家】
川越戀、額装切り絵作品、「春待草(春蘭)」(350ミリ×180ミリ)
渡辺貴砂江、F6色紙、「おつかい」(切り絵)
【漆工芸家】
池之浦大起、香炉、「乾漆香炉初音蒔絵」
中島淑枝、菓子器、「海幸文菓子器」
中島淑枝、筥、「異国窓文筥」
中島淑枝、香合、「八重櫻文香合」
中山幸比古、宝箱、「御宝箱」(紙箱)
野村俊彰、鉢、「栃朱塗9寸鉢」
三木表悦、盆、「桔梗に紅草丸盆」
村瀬治兵衛、盆、「沢栗青海盆8寸」(紙箱)
山田みどり、ペンダント、「漆芸ペンダント」
吉田華正、フリーグラス、「硝子フリーグラス金魚蒔絵」
吉田華正、フリーグラス、「硝子フリーグラス錦鯉蒔絵」
***11月29日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
武石和春、色紙サイズ漆画、「亥」
******************
【ガラス工芸家】
淺原千代治、フリーフォーム、「フリーフォーム」(紙箱)
上浦斎、酒器セット、「宵空」(徳利、ぐい呑)(紙箱)
岡田親彦、鉢、「丸片口鉢『なずな』」(紙箱)A
岡田親彦、鉢、「丸片口鉢『なずな』」(紙箱)B
高橋直樹、器、「水草と草の器」(紙箱)
高橋直樹、水指、「水指(海と空)」(紙箱)
高橋直樹、掛花入、「金箔掛花入れ」(紙箱)
藤田潤、飾筥、「手吹飾筥邂逅」
【染色・染織工芸家】
石井視子、染額、「辻が花絞り『さわやか』」
勝田保子、フクサ、「刺しゅうフクサ『松風』」
木村雅子、飾布、「型染飾布」
佐竹藍月、スカーフ、「手絞り染正絹スカーフ『藤つぼ』」
新庄幸子、バック、「バック」(紙箱)
新庄幸子、ネクタイ、「ネクタイ」(紙箱)
山口啓子、ストール、「手織りシルクストール」
【押し絵】
小西絹甫、押し絵額、「超イー年」(260ミリ×230ミリ)
小西松甫、押し絵額、「猪っとずつ」(140ミリ×215ミリ)
小西聡甫、カレンダー、「亥い年暦」
【木竹工芸家】
川北浩彦、呑器、「﨔造銀線象嵌呑器」
川北良造、盆、「﨔造盆」
久保左文、茶筅、「茶筅」(紙箱)A
久保左文、茶筅、「茶筅」(紙箱)B
久保左文、茶筅、「茶筅」(紙箱)C
中嶋虎男、杯、「水目造銀象嵌杯」
林哲三、皿、「神代﨔高台皿」(紙箱)
古家喜義、盆、「栃造透丸盆『丹頂三兄弟』」
***12月6日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
黒田正玄、蓋置、「竹ヘギメ蓋置」
******************
【彫塑】
安東輝補、木彫、「牡丹」(215ミリ×900ミリ)
藤庭賢一、オブジェ、「魔術師の変貌12」
藤庭賢一、オブジェ、「魔術師の変貌03-3」