主な事業/国内の福祉事業/歳末たすけあい運動/名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会

名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2018年【書画】

11月13日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ

【書道家】

岡田青蘭、色紙タ、「急がずやすまず」
岡田青蘭、色紙タ、「亥歳来福」
岡田青蘭、色紙タ、「笑門来福」
岡田青蘭、色紙タ、「元気がいちばん」
岡田青蘭、色紙タ、「寿雲」
岡田青蘭、短冊タ、「亥年来福」
岡田青蘭、短冊タ、「長楽万年」
岡田青蘭、短冊タ、「日曜に遊びにごされ梅の花」(龍之介の句)
岡田青蘭、短冊タ、「一輪さけばまたいちりんのお正月」(山頭火の句)
岡田青蘭、短冊タ、「あつまってお正月の焚火してゐる」(山頭火の句)
笠原祥道、色紙タ、
「ほのぼのと明石の浦の朝霧に島かくれゆく舟をしぞ思ふ」(古今和歌集)
岸本太郎、半切、「永壽」
岸本太郎、書作品、「羊」(大)
岸本太郎、書作品、「羊」(小)
岸本太郎、書作品、「胡馬大宛名」
岸本太郎、書作品、「青春」
岸本太郎、書作品、「みそらより雲居くだりて秋くさの花野にわたる風のくまなさ」
岸本太郎、書作品、「鳳」
岸本太郎、書作品、「風」
岸本太郎、書作品、「漢使玉関回」
岸本太郎、書作品、「天つ風雲のかよひぢ吹きとぢよをとめの姿しばしとどめむ」
北野攝山、額装書作品、「胡茄曲子」(作品集付)(245ミリ×60ミリ)
北野攝山、額装書作品、「放下毒鉢」(作品集付)(245ミリ×60ミリ)
久保田心耀、半切、「雲間樹色千花満竹里泉声百道飛」
小林琴水、額装書作品、「鶴舞」(365ミリ×165ミリ)
小伏竹村、色紙、「衛」(甲骨文)
阪口大儒、額装書作品、「洗心」(160ミリ×110ミリ)
阪口大儒、額装書作品、「松風」(150ミリ×85ミリ)
田中彩光、色紙タ、「南山寿」
田中彩光、色紙タ、「日々是好日」
田中彩光、色紙タ、「一期一会」
田中彩光、色紙タ、「吉福」
田中彩光、色紙タ、「平安是福」
時任由齋、色紙タ、「一以貫之」
時任由齋、色紙タ、「無一物」
時任由齋、色紙タ、「念ずれば花ひらく」(真民のことば)
時任由齋、色紙タ、「紫陽花のすゑ一色となりにけり」(一茶の句)
時任由齋、色紙タ、「吾唯足知」
時任由齋、短冊タ、「柏葉寿」
時任由齋、短冊タ、「亥年寿長」
時任由齋、短冊タ、「亥歳寿」
時任由齋、短冊タ、「亥年来福」
時任由齋、短冊タ、「日々是好日」
中野蘭芬、額装書作品、「知音(心通じる友)」(335ミリ×345ミリ)
西野象山、色紙タ、「竹外の一枝は霜の山椿」(水原秋桜子の句)
西野象山、色紙タ、「小諸なる古城に摘みて濃き菫」(久米正雄の句)
西野象山、色紙タ、「名言に一日鼓舞さる桐の花」(田川飛旅子の句)
葉山光波、額装書作品、「百花繚乱」(250ミリ×350ミリ)
福住光華、色紙タ、「一期一會」
福住光華、色紙タ、「めぐり愛」
福住光華、色紙タ、「柏葉寿」
福住光華、色紙タ、「誉めてあげればこどもは明るい子に育つ」
福住光華、色紙タ、「静心」
福住光華、短冊タ、「あつまってお正月の焚火している」
福住光華、短冊タ、「酒もすき餅もすきなり今朝の春」
福住光華、短冊タ、「平安是福」
福住光華、短冊タ、「寿長」
福住光華、短冊タ、「めでたさも中位なりおらが春」
藤野北辰、額装書作品、
「あたらしい法衣いっぱいの陽があたたかい(山頭火の句)」(240ミリ×340ミリ)
船本芳雲、書作品、「春ですよ」(235ミリ×272ミリ)
前川隆央、本表装、「観自在」
三井紫苑、短冊タ、「ねこに来る賀状や猫のくすしより」
三井紫苑、短冊タ、「わんぱくやまず掌に筆はじめ」
三井紫苑、短冊タ、「○(わ)飾りの少しのゆがみてめでたけれ」
三井紫苑、短冊タ、「去年ことし貫く棒の如きもの」
三井紫苑、短冊タ、「はるもややけしきととのふ月と梅」
三井紫苑、色紙タ、「亥歳吉祥」
三井紫苑、色紙タ、「あすはお正月」
三井紫苑、色紙タ、「福如雲」
三井紫苑、色紙タ、「洗心」
三井紫苑、色紙タ、「一陽来復」
光畑香葉、色紙タ、「福 ことしはいいこといっぱいありますように」
光畑香葉、色紙タ、「寿光」
光畑香葉、色紙タ、「亥歳是福」
光畑香葉、色紙タ、
「愛 愛してあげればこどもは人を愛することを学ぶ」(ドロシー・ロー・ノルト)
光畑香葉、色紙タ、「日々是好日」
光畑香葉、短冊タ、「日の春をさすがに鶴のあゆみかな」(其角の句)
光畑香葉、短冊タ、「あすはお正月一輪ひらく」(山頭火)
光畑香葉、短冊タ、「日曜に遊びにこざれうめの花」(龍之介の句)
光畑香葉、短冊タ、「何事もなくて春たつあしたかな」(井上士朗の句)
光畑香葉、短冊タ、「めでたさも中位なりおらが春」(一茶の句)
山口秀峰、色紙、「若水や瓶底なる去年の水」(正岡子規句)
山口秀峰、色紙、「初夢に古郷を見て涙かな」
山口秀峰、色紙、「安寧」
吉崎努、額装刻字作品、「千秋願」(150ミリ×175ミリ)
吉崎努、額装刻字作品、「祇園精舎鐘聲諸行無常響」(210ミリ×435ミリ)

***11月29日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
石飛博光、色紙、「われいまここに海の青さのかぎりなし」(種田山頭火の句)
下谷洋子、色紙タ、
 「業平の歌」(いとどしく過ぎゆく方のこひしきにうらやましくもかへる浪かな)
下谷洋子、色紙タ、
 「万葉の歌」(霞立つながき春日をかざせれどいやなつかしき梅の花かも)
******************

【棋士】

久保利明、色紙、「万里一空」
佐藤康光、色紙、「研鑚」
佐藤康光、色紙、「道在近」
佐藤天彦、色紙、「純」
佐藤天彦、色紙、「優美」
佐藤天彦、色紙、「王道」
谷川浩司、色紙、「月下推敲」
谷川浩司、色紙、「歩々是道場」
中原誠、色紙、「駒に聴き盤に遊ぶ」
中原誠、色紙、「自然流」
羽生善治、色紙、「玲瓏」

***11月29日現在到着分追加 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
井山裕太、色紙、「道」
井山裕太、色紙、「志」
******************

【芸能】

市田ひろみ、色紙、「恩」
大村崑、色紙、「毎日ありがとう」
大村崑、色紙、「元気ハツラツ」
佐久間良子、書作品、「運」
佐久間良子、書作品、「静」
佐久間良子、書作品、「夢」
ジュディ・オング、色紙、「サイン色紙」
八代亜紀、額装色紙作品、「舟唄」

【写真家】

小川勝久、額装写譜、「ブレーズオブグローリー(オランダ)」(300ミリ×210ミリ)
小川勝久、額装写譜、「レベル(ドイツ)」(300ミリ×210ミリ)
小川勝久、額装写譜、「シャロット(イングリッシュローズ)」(300ミリ×210ミリ)
織作峰子、写真、「DIMENSIONS『花火』」(145ミリ×105ミリ)

【宗教家】

網代智明、色紙タ、「除暗遍明」
網代智明、色紙タ、「抜苦与楽」
網代智明、色紙タ、「寛容」
有馬頼底、色紙タ、「日出乾坤輝」
有馬頼底、色紙タ、「花」
有馬頼底、色紙タ、「雪」
有馬頼底、半切、「無事是貴人」
有馬頼底、半切、「松樹千年翠」
上村貞郎、茶掛、「不動心」
大谷光真、色紙、「佛願」
大野玄妙、半切、「禅和」
大野玄妙、色紙タ、「正法久住」
大野玄妙、半切、「天長地久」
大野玄妙、色紙タ、「身心安楽」
尾関宗園、色紙、「大心」
尾関宗園、色紙、「巳 呑乾坤」(へび けんこんをのむ)

Back

Next