名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2019年【書画】

11月13日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ
【宗教家】
有馬頼底、色紙、「雪」
有馬頼底、色紙、「月」
有馬頼底、色紙、「花」
有馬頼底、半切、「萬里無片雲」
有馬頼底、半切、「一花開天下春」
大谷光真、色紙、「聞名」
尾関宗園、色紙タ、「一期一会」
尾関宗園、色紙タ、「気心腹人己」
狹川宗玄、茶掛、「青松多寿色」
狹川宗玄、色紙タ、「道無古今」
狹川宗玄、色紙タ、「福寿」
多川俊映、半切、「微雨湿花来」
多川俊映、色紙、「慈眼所照」
多川俊映、半切、「携手撫風光」
多川俊映、短冊、「迷花言不帰」
多川俊映、色紙、「心外無別法」
東條仁哲、色紙タ、「気心腹口命」
東條仁哲、色紙タ、「佛心」
長谷川大眞、半切、「衆善奉行」
長谷川大眞、半切、「諸悪莫作」
日野西光尊、色紙、「唯一心」
日野西光尊、色紙、「和」
日野西光尊、半切、「一華開五葉」
日野西光尊、半切、「無事是貴人」
日野西光尊、色紙、「和顔愛語」
福家英明、半切、「日々是好日」
森清範、色紙タ、「令慈淳」
菅智潤、色紙、「有為転変」A
菅智潤、色紙、「有為転変」B
菅智潤、色紙、「有為転変」C
菅智潤、色紙、「有為転変」D
菅智潤、色紙、「有為転変」E
【茶道家】
千玄室、色紙、「無事安穏」
千宗室、色紙、「日新」
千宗守、色紙、「無事」
千宗左(第14代)、色紙、「日々是好日」
【版画家】
生田宏司、版画、「春を待つ」(240×165)
池上壮豊、版画、「赤富士‐梅苑‐シルバーA」(230×160)
池上壮豊、版画、「梅郷‐ひだまり‐和」(385×535)
池上壮豊、版画、「梅」(150×150)
池上壮豊、版画、「富士‐讃」(140×150)
池上壮豊、版画、「赤富士‐梅苑‐シルバーB」(230×160)
池上壮豊、版画、「赤富士‐梅苑‐ゴールド」(230×160)
園城寺建治、版画、「Traveling」(145×60)
園城寺建治、版画、「Twilight」(45×145)
河内成幸、版画、「暁に翔べ!!(Ⅱ)」(190×275)
木村光佑、色紙、版画「コスモス」
木村光佑、色紙、版画「椿」
木村秀樹、版画、「Drops of Mint,Angel」(350×350)
黒木良典、版画、「立」(240×230)
古賀章、版画、「公園で・7」(300×450)
古賀章、版画、「飛翔(春)・2019」(300×450)
小崎侃、版画、「春はゆく」(310×225)
小崎侃、版画、「鴉啼いて」(215×300)
小崎侃、版画、「旅も一人の」(220×150)
サイトウ良、版画、「青春の光と影」(270×410)
サイトウ良、版画、「おすまし」(140×100)
桜井貞夫、版画、「Reminiscence14‐2」(280×420)
高橋脩、色紙版画タ、「トスカナの秋」
高橋脩、色紙版画タ、「モンテジョリの春」
田島征彦、色紙、「やんばるの少年」
中馬泰文、300×300ボード、「clip/E」
辻憲、版画、「空(そら)」(120×120)
坪田政彦、版画、「関係‐赤・線1」(110×220)
西貝和子、版画、「'12‐80〈AS〉」(280×255)
原三佳惠、版画、「in the sunshine」(260×170)
堀江良一、版画、「弧のある風景19‐13」(225×160)
堀江良一、版画、「弧のある風景19‐14」(225×160)
森岡完介、版画、「Message'84‐3N」(100×130)
渡辺達正、版画、「風の韻律×Ⅰ」(190×185)
***11月29日現在追加分 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
木村茂、版画、「額田部のえの木(郡山)」(300×180)
星野美智子、版画、「献花-Z」(620×100)
安井寿磨子、版画、「星のしずく」(180×120)
******************
【文学】
ジェームス三木、色紙、「芸術に国境はない国籍もない」
ジェームス三木、色紙、「芸術に国籍はない国境もない」
俵万智、色紙、「思い出の一つのようでそのままにしておく麦わら帽子のへこみ」
【漫画家】
西原理恵子、色紙、「必ず行こう健康診断」
ちばてつや、色紙、「『あしたのジョー』より丹下段平」
ラッキー植松、プリント作品、「源ヶ橋温泉(外観)」(240×350)
ラッキー植松、色紙、「毎日家族」
***11月29日現在追加分 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ***
長谷川義史、色紙タ、「とりあえず わらう!」
長谷川義史、色紙タ、「とりあえず げんき!」
******************