
2021年 | 入社 東京本社 販売局 販売管理部に配属 |
---|---|
2022年 | 販売第三部へ異動 静岡県の副担当 |
2023年 | 販売第二部へ異動 千葉中部地区の副担当 6月から同地区の正担当に |
ラストワンマイルを担う新聞販売店と一緒に。読み続けられる新聞配達を。
紙の毎日新聞がどうやって皆さんの各家庭まで届いているか、知っていますか? 皆さんの町にある新聞販売店が早朝も夕方も毎日、一軒一軒配達してくれているのです。記者が書いたどんなに良い記事も、新聞が配達されなければ皆さんに読んでもらうことができません。ですから新聞販売店が全国各地に存在するのは大事なことなのです。
そんなラストワンマイルを担う新聞販売店と一緒に仕事をするのがエリアマネジャーです。販売店の経営や労務環境を改善するためのサポートをしたり、「どうしたらこれからも毎日新聞を読み続けてもらえるか?」「どうしたら新聞を読んでいない人に興味を持ってもらえるか?」などを共に考えたりします。毎日新聞のファンを増やすため、時には地域のショッピングモールやスポーツ大会でのPR活動も企画します。これらはすべて、社に利益を還元することに直結しています。
出勤日のうち社内や在宅での勤務は3分の1ほどで、それ以外は自分の担当地区の新聞販売店をまわります。私は現在千葉中部という地区を担当しているので、月の半分は千葉に出かけるイメージです。
販売局は特に社員同士の結束力が強く、年齢を超えて仲の良い職場です。(というと強制力が強いように聞こえるかもしれませんがそうではなく)近すぎず遠すぎずの、ちょうど良い関係性です。若手による自助組織もあり、いつでも相談できるので安心です。
2023年9月、千葉県内のショッピングモールに毎日新聞のブースを出展。「お誕生日新聞」をプレゼントするなどPR活動をおこないました。
One Day
10:00
出勤
千葉支局にて、支局長、毎日広告社、千葉県を担当するエリアマネジャーで会議。県版での企画や県内で来月開催の主催マラソン大会での販促活動について打ち合わせ
13:30
帰社
昼食をとる
14:30
1カ月のスケジュール作成。販売店に伺う日、出社日、在宅勤務日などを自分で自由に組み立てる
15:30
販売店に共有する業務連絡、新たに創業した販売店への説明資料などを作成する
17:00
来月のマラソン大会で新聞と一緒に配布するPRチラシを制作する
18:30
退勤
My Favorite
すぐに目が疲れてしまうので、ブルーライトカットめがねはデスクワークのお供です
Interview
毎日新聞社の好きなところは?
雰囲気が良いところです。
入社してから自分に起きた、良い変化は何ですか?
電話への苦手意識がなくなりました。
仕事をする上で大事にしていることは?
何事もたのしむことです。
休日の楽しみは何ですか?
バドミントン、ゴルフ、旅行など友人と遊んだり、一人で展覧会に行ったり、おいしいものを食べたり、とにかく出かけることです。
学生時代に打ち込んだことは?
パン屋のバイトで、朝型を生かして朝6時からサンドイッチを作っていました。同僚は母親、祖母世代だったので人生の勉強にもなりました。
紙の毎日新聞がどうやって皆さんの各家庭まで届いているか、知っていますか? 皆さんの町にある新聞販売店が早朝も夕方も毎日、一軒一軒配達してくれているのです。記者が書いたどんなに良い記事も、新聞が配達されなければ皆さんに読んでもらうことができません。ですから新聞販売店が全国各地に存在するのは大事なことなのです。
そんなラストワンマイルを担う新聞販売店と一緒に仕事をするのがエリアマネジャーです。販売店の経営や労務環境を改善するためのサポートをしたり、「どうしたらこれからも毎日新聞を読み続けてもらえるか?」「どうしたら新聞を読んでいない人に興味を持ってもらえるか?」などを共に考えたりします。毎日新聞のファンを増やすため、時には地域のショッピングモールやスポーツ大会でのPR活動も企画します。これらはすべて、社に利益を還元することに直結しています。
出勤日のうち社内や在宅での勤務は3分の1ほどで、それ以外は自分の担当地区の新聞販売店をまわります。私は現在千葉中部という地区を担当しているので、月の半分は千葉に出かけるイメージです。
販売局は特に社員同士の結束力が強く、年齢を超えて仲の良い職場です。(というと強制力が強いように聞こえるかもしれませんがそうではなく)近すぎず遠すぎずの、ちょうど良い関係性です。若手による自助組織もあり、いつでも相談できるので安心です。

10:00
出勤
千葉支局にて、支局長、毎日広告社、千葉県を担当するエリアマネジャーで会議。県版での企画や県内で来月開催の主催マラソン大会での販促活動について打ち合わせ

13:30
帰社
昼食をとる
14:30
1カ月のスケジュール作成。販売店に伺う日、出社日、在宅勤務日などを自分で自由に組み立てる

15:30
販売店に共有する業務連絡、新たに創業した販売店への説明資料などを作成する

17:00
来月のマラソン大会で新聞と一緒に配布するPRチラシを制作する

18:30
退勤
My Favorite

すぐに目が疲れてしまうので、ブルーライトカットめがねはデスクワークのお供です
毎日新聞社の好きなところは?
雰囲気が良いところです。
入社してから自分に起きた、良い変化は何ですか?
電話への苦手意識がなくなりました。
仕事をする上で大事にしていることは?
何事もたのしむことです。
休日の楽しみは何ですか?
バドミントン、ゴルフ、旅行など友人と遊んだり、一人で展覧会に行ったり、おいしいものを食べたり、とにかく出かけることです。
学生時代に打ち込んだことは?
パン屋のバイトで、朝型を生かして朝6時からサンドイッチを作っていました。同僚は母親、祖母世代だったので人生の勉強にもなりました。