主な事業/国内の福祉事業/歳末たすけあい運動/名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会

名士寄贈書画工芸作品 入札・即売会 2018年【書画】

11月13日現在 順不同、敬称略、サイズの単位はミリ

【洋画家】

青江鞠、F3カンバス、「未来にあるもの」
秋富浩藏、F3カンバス、「漁火の見える頃」
安食洋、SMカンバス、「ローズ」
足立慎治、F0パネル、「遊覧(ヴェネツィア)」
荒木淑子、SMカンバス、「お正月」
有賀邦夫、色紙、「早春の木崎湖」
有賀邦夫、色紙、「信州新町と犀川」
家近健二、F0パネル、「燈台」
池田清明、F3カンバス、「マスカットとマンゴー」
池本長蔵、F4カンバス、「川ロ基督教会」
石川世始子、F0カンバス、「ベネチアの水路」
市川想人、SMパネル共、「美山の里」
井上慎介、SMカンバス、「Rose」
井上利哉、F4カンバス、「薔薇」
井口由多可、F4カンバス、「運河のある街(デルフト・オランダ)」
今関アキラコ、F4カンバス、「ポピー」
岩崎雄造、F4カンバス、「バラ」
岩崎雄造、F4カンバス、「ソリダコの花」
岩田知幸、F6サイズ水彩画、「洋蘭」
岩本かずえ、淡彩画、「伊勢うどん店」(180ミリ×200ミリ)
岩本かずえ、淡彩画、「浄琳寺(長浜)」(210ミリ×190ミリ)
伊藤純子、SMカンバス、「ばら」
稲垣龍雄、F4パネル、「蒼茫の紅」
上嶋スミコ、F4カンバス、「ばらの囁き」
植月正紀、F6カンバス、「境水道」
宇野孝之、F6カンバス、「斑鳩」
栄永大治良、色紙サイズ淡彩画タ、「セゴビヤの城 スペイン」
江口節子、「2018」(165ミリ×115ミリ)
江口節子、「2018」(165ミリ×115ミリ)
榎本多恵子、F3カンバス、「薔薇」
王前一馬、F3カンバス、「カーネーション」
大槌隆、色紙、「美味しいラ・フランスです。」
大森重夫、色紙タ、「出雲・首振り猪」
小口卓也、F0カンバス、「あげまき貝」
納健、色紙タ、「装い」
小沢眞弓、版画手彩色、「釣り」(210ミリ×285ミリ)
織田ゆかり、F6カンバス、「小鳥と秋桜」
織田義郎、版画手彩色、「ハイアニスの港」(340ミリ×500ミリ)
折本美禰子、F6カンバス、「川辺」
大島康紀、色紙タ、「山頭火の句(ほろにがさも…)」
大島康紀、色紙タ、「山頭火の句(山あれば…)」
大島康紀、色紙タ、「山頭火の句(雨ふる…)」
大島康紀、色紙タ、「山頭火の句(雨ふれば…)」
大島康紀、色紙タ、「駒」A
大島康紀、色紙タ、「駒」B
大谷哲生、色紙サイズ、「なんきん」
大塚節夫、F8カンバス、「安曇野の春」
大見伸、SMカンバス、「夕陽と船」
岡本正尹、SMカンバス、「行きついた先」
片山弘明、F0カンバス、「わすれな草」
片山弘明、F0カンバス、「薔薇」
上所幹彦、F6サイズ水彩画、「ルクセンブルク」
川幡瑞穂、F4カンバス、「秀麗岩手山(岩手)」
橘田政明、F4カンバス、「雪景」
橘田政明、F4カンバス、「バラ」
木村優博、SMカンバス、「バラ」
木村秀夫、SMカンバス、「睡蓮(明治神宮)」
木村秀夫、F4カンバス、「桜咲く安曇野」
木村秀夫、F6カンバス、「美暎の丘(四季彩の丘)」
木村美須雄、F4カンバス、「実りの頃」
木村美須雄、F4カンバス、「一本の道」
木脇康一、F3カンバス、「湘南の光」
久保輝秋、F3カンバス、「恋の浦の夕陽」
倉持正、F6カンバス、「休日」
楠井加奈、水彩画、「椿」(300ミリ×220ミリ)
黒木雅彦、F4パネル、「満月の夜」
桑島春彦、F4カンバス、「富士の見える路」
小泉元生、F4カンバス、「開田高原」
甲田裕子、SMカンバス、「優雅に」
国分弘、F8カンバス、「枇杷」
後藤裕貴、F3カンバス、「花咲く道」
酒井英利、F6カンバス、「春晴(宝積寺)」
佐久間捷人、F4サイズパステル画、「小岩井の春」
櫻井孝美、F0カンバス、「富嶽・旺」
佐藤一成、SMカンバス、「ある日」
佐藤武、油彩画、「夕月」(200ミリ×100ミリ)
佐藤義光、F6カンバス、「シャルトル風景」
四方道夫、SMカンバス、「京都府美山町」
芝芳雄、F4カンバス、「奈良東大寺二月堂裏参道」
芝芳雄、F4カンバス、「奈良三輪若宮さんへの道」
芝田キク、SMカンバス、「ばら」
島田安雄、SMカンバス、「残雪の頃」
島田安雄、F4カンバス、「妙高山秋景」
嶋貫佑一、F0カンバス、「薔薇」
島根清、F3カンバス、「チコ電」
島野保行、F6カンバス、「富士幻想」
清水新也、F4カンバス、「夢みる少女」
志村好子、F8カンバス、「アルノ河(フィレンツェ)」
下園由莉、SMカンバス、「富士」
白川順子、SMカンバス、「山路」
白鳥未行、F3カンバス、「一輪」
新冨正弘、スクエアSMカンバス、「天空のポピー畑」
杉本由明、油彩画、「吉祥寺動物園」(260ミリ×195ミリ)
杉本澄男、SMカンバス、「星猫」
鈴江章郎、F3カンバス、「早春(アラルコン・スペイン)」
鈴木貞子、F4カンバス、「アルプス早春」
鈴木延雄、SMカンバス、「猫」
園山幹生、額装リトグラフ、「櫻咲く」(370ミリ×430ミリ)
高橋富美江、SMカンバス、「赤いばら」
武井政之、P8サイズ、「秋の食卓」
高島孝憲、F6カンバス、「牡丹」
たかたのりこ、版画ピエゾグラフ、「きょうだい」(150ミリ×200ミリ)
たかたのりこ、版画ピエゾグラフ、「なかよし」(150ミリ×200ミリ)
滝沢直次、F3カンバス、「ミルクポットと果物」
楯岡和子、F4カンバス、「花」
田中良、色紙タ、「斜里岳」
谷口和正、P4パネル、「秋圃の残照」
谷口和正、P4パネル、「白露の頃、夕刻」
椿野浩二、SMパネル、「米ナス」
出口修、F8カンバス、「瀬戸内・真鍋島」
寺田みのる、水彩スケッチ、「箕面の秋」(290ミリ×200ミリ)
寺田みのる、色紙タ、「ベニス秋日」
寺田みのる、色紙タ、「17才」
土井久幸、F6カンバス、「どこかで誰かと」
戸口ツトム、色紙タ、「午後は楽しい」(版画)
戸口ツトム、色紙タ、「花が開く」(版画)
永井珪子、水彩画、「当麻寺残情」(みのりの頃)(450ミリ×530ミリ)
中西文彦、額装、「ぶどう」(205ミリ×100ミリ)
中西良招、F3カンバス、「サンジェルマン・デ・プレ」
中野治朗、F6カンバス、「赤富士」
中村晴信、F4板に油彩、「美山の空」
楢崎重視、色紙、「薔薇図」
西澤知江子、額装M3カンバス、「小鳥のさえずり」
西澤知江子、額装SMカンバス、「プロヴァンスの一日」
西澤知江子、額装SMサンバス、「岸辺の家」
西山徹、F6カンバス、「薫風」
西山徹、F6カンバス、「花」
ノブ・サチ、F4カンバス、「蒼いおもいで」
野村亜紀子、水彩画、「昼下り(倉敷美観地区)」(255ミリ×355ミリ)
長谷岩友、F4カンバス、「茜色に輝く大阪港」
服部和三郎、SMカンバス、「少女」
林孝三、SMカンバス、「HAPPY OWL」
原みる、F3カンバス、「プラム」
半澤満、F4カンバス、「飛耒」(幸せが来る)
平尾倫子、SMカンバス、「プラム」
平澤重信、SMカンバス、「宙」
廣岡清武、色紙、「カトレヤ」
広田和典、スクエアSMカンバス、「花」
広田和典、スクエアSMカンバス、「でんでんむし」
福田玲子、額装油彩画、「野あざみ」(80ミリ×110ミリ)
藤川茂登子、F4カンバス、「蘭花」
藤森悠二、SMカンバス、「小豆島オリーブ公園」
ブライアン・ウィリアムズ、版画、「風薫る城」(450ミリ×500ミリ)
古田帯川、スクエア0号カンバス、「コスモスの丘」
細川文子、F3カンバス、「ばら」
前川雅幸、F0カンバス、「花」
槇原慶喜、色紙タ、「あじさい.A」
槇原慶喜、色紙タ、「あじさい.B」
槇原慶喜、色紙タ、「あじさい.C」
柾木高、M6カンバス、「姫リンゴ」

Back

Next