特別展「芳幾・芳年 国芳門下の2大ライバル」


落合芳幾(1833~1904年)と月岡芳年(1839~1892年)は、江戸後期を代表する浮世絵師、歌川国芳(1798~1861年)の門下でともに腕を磨き、慶応2~3年(1866~67年)には、幕末の風潮を反映した残酷な血みどろ絵を共作しました。良きライバルとして当時は人気を二分した両人ですが、芳幾はその後発起人として関わった「東京日日新聞」(毎日新聞の前身)の新聞錦絵を描く一方、芳年は国芳から継承した武者絵を展開し、歴史的主題の浮世絵を開拓しました。

人生半ばの30歳前後で明治維新を迎えた2人は、最後の浮世絵師と呼ばれる世代です。浮世絵衰退の時代にあらがうべく、2人がどのように闘ったのかを、浅井コレクションをはじめとする貴重な個人コレクションを中心に振り返ります。

画像をクリックするとPDFが開きます
画像をクリックするとPDFが開きます
落合芳幾「太平記英勇伝 左枝犬喜代」慶応3(1867)年 浅井コレクション 前期展示(7月30日まで)
落合芳幾「太平記英勇伝 左枝犬喜代」慶応3(1867)年 浅井コレクション
前期展示(7月30日まで)
月岡芳年「芳年武者无類 源牛若丸 熊坂長範 明治16(1883)年 浅井コレクション
月岡芳年「芳年武者无類 源牛若丸 熊坂長範 明治16(1883)年 浅井コレクション
落合芳幾「東京日々新聞 百十一号」明治7年10月(1874年)毎日新聞新屋文庫
落合芳幾「東京日々新聞 百十一号」明治7年10月(1874年)毎日新聞社新屋文庫
月岡芳年「郵便報知新聞 第六百六十三号」明治8年8月(1875年)毎日新聞新屋文庫
月岡芳年「郵便報知新聞 第六百六十三号」明治8年8月(1875年)毎日新聞社新屋文庫
歌川国芳「六様性国芳自慢 先負 文覚上人」万延元年(1860年)浅井コレクション
歌川国芳「六様性国芳自慢 先負 文覚上人」万延元年(1860年)浅井コレクション

 

会期 2023年7月8日(土)~8月27日(日)
※休館日 月曜日(ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌火曜日が休館)。
※8月7日(月)は特別開館。
開館時間 9:30~17:30 ※入館は17:00まで
会場 北九州市立美術館本館
〒804-0024 北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1
TEL:093-882-7777
入場料

一 般1,300円(1,000円)
高大生 800円(600円)
小中生 600円(400円)
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。なお、障害者手帳を提示の方は無料。北九州市在住の65歳以上の方は当日料金の2割減免(公的機関発行の証明書等の提示が必要)。
※前売り券は、公式オンラインチケット(下記バナーから)、ローソンチケット(ローソン、ミニストップ)、チケットぴあ(セブン-イレブン)、セブンチケット(セブン-イレブン)、イープラス(ファミリーマート)、小倉井筒屋、北九州モノレール主要駅、アクロス福岡チケットセンターなどで販売。
※公式オンライン、ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、イープラスについては、展覧会開催中は当日料金での販売となります。

毎日ID会員の方は、一般当日券が100円引きでご購入いただけます。
毎日IDの新規ご登録(無料)もこのバナーから。

イベント ■学芸員によるギャラリートーク
7月21日(金)、8月4日(金)、8月18日(金)
14:00~(約30分)
※申し込み不要ですが、本展観覧料が必要です。
主催 芳幾芳年展実行委員会(北九州市立美術館、毎日新聞社)
後援 TNCテレビ西日本放送、九州旅客鉄道株式会社、西日本鉄道株式会社、北九州モノレール、筑豊電気鉄道株式会社、株式会社スターフライヤー
特別協力 浅井コレクション
関連リンク 北九州市立美術館ウェブサイト
公式インスタグラム  
文化