琳派の系譜―宗達、光琳と江戸琳派
出光美術館(門司)の開館25周年を記念した企画展「琳派の系譜―宗達、光琳と江戸琳派」を開催します。
江戸時代初めの京の都で本阿弥光悦と俵屋宗達が創始した美の潮流「琳派」は、江戸中期の尾形光琳によって大成され、19世紀には酒井抱一、鈴木其一らの「江戸琳派」へと結実します。
本展では出光美術館が所蔵する優美かつ大胆・華麗な作品群により、家系ではなく私淑と創意により発展した琳派の芸術をひも解きます。





開催日 | 2025年9月27日(土)~12月14日(日) |
---|---|
日時の詳細 | 11月3日までの前期と11月8日以降の後期で展示替え。 祝休日を除く月曜と11月4~7日は休館。 |
開館時間 | 午前10時~午後5時。入場は午後4時半まで。 |
会場 | 出光美術館(門司) 北九州市門司区東港町2-3 TEL.093-332-0251 |
観覧料 | 一 般 700円 高大生 500円 ※保護者同伴の中学生以下無料 |
イベント | ■列品解説 学芸員が展示作品を解説します。 第2、第4日曜日の午前11時~、午後2時~ |
主催 | 出光佐三記念美術館、出光美術館、毎日新聞社 |
協賛 | 出光興産株式会社 |
関連サイト | 出光美術館(門司) |