富士山書き初め 2021
毎日新聞社は今年度も、認定NPO法人富士山世界遺産国民会議とともに、日本のシンボルである富士山をテーマにした書のコンクール、「富士山書き初め 2021」を実施致します。次世代に富士山を美しい姿のまま受け継ぐことを目的とした取り組みと位置付け、小中高校生を対象として書道作品を募集します。

募集要項
課題 | ① 小学生低学年の部(1~3年) 「ふじ」「日の出」 ② 小学生高学年の部(4~6年) 「富士山」「初夢」 ③ 中学生の部 「世界遺産」「雄大富士」 ④ 高校生の部 「霊峰富士」「春風の吹き残したり富士の雪」(正岡子規の句) |
---|---|
出品料 | 無料 |
募集期間 | 2020年8月1日(土)〜10月26日(月)必着 |
課題・応募に際しての注意 |
●小学生低学年の部、小学生高学年の部、中学生の部は半紙(タテ約33cm × ヨコ約24cm)、高校生の部は半切(タテ約136cm×ヨコ約35cm・縦使用)に墨一色で縦書きで書いてください。その際、学年と氏名 (フルネーム)を必ず入れてください。氏名も審査の対象になります(作品中に学年・氏名のないものは無効となります)。なお、高校生の部の俳句課題については、学年・氏名に加えて、俳句の作者名(正岡子規)も入れてください。記入の方法は作品の表現に合わせて形式を変えても構いません(右下図「課題(高②)」参照)
※ コンクールに応募された方の氏名・学校名・学年は、主催者および後援者の刊行物・ホームページなどで公表することがあります。ご了承ください。 |
主催 | 毎日新聞社、認定NPO法人富士山世界遺産国民会議 |
後援 | 静岡県、山梨県 |
協力 | 公益財団法人独立書人団 |
審査員 | 仲川恭司(委員長) (一財)毎日書道会理事・(公財)独立書人団理事長 長野秀章 東京学芸大学名誉教授・元文部科学省教科調査官 ※他に毎日新聞社より委嘱する先生方 |
賞 | 最優秀賞 各部門ごとに1名 静岡県知事賞 各部門ごとに1名 山梨県知事賞 各部門ごとに1名 毎日新聞社特別賞 各部門ごとに1名 富士山世界遺産国民会議賞 各部門ごとに2名 推薦 各課題ごとに若干名 特選 その他審査員が優秀と認めたもの |
入賞発表 | 2021年1月中に毎日新聞紙上で発表予定。 |
作品送り先・問い合わせ | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館5階 毎日企画サービス「富士山書き初め2021」係 電話 03-6265-6817( 土・日・祝日除く10〜17 時) |
参照/昨年の模様 | https://mainichi.jp/articles/20200118/dde/010/040/001000c 昨年度の受賞作品集 |
「beyond2020プログラム」へのリンク:外部サイト