2024年(第52回)毎日農業記録賞 審査結果


一般部門

最優秀賞・中央新委員長賞優秀賞・新規就農大賞最優秀賞優秀賞特別賞入選
タイトル 受賞者

食は命、守り続けたい農業

岡山県鏡野町、農業
本山由加里(43)

※中央審査委員長賞は最優秀賞の中から1編選ぶ

タイトル 受賞者
初老夫婦の挑戦!
野菜パウダーで6次産業化
愛知県東栄町・農業
金田新也(66)

※新規就農大賞は最優秀賞、優秀賞の中から1編ずつ選ぶ

タイトル 受賞者
「美味しい」の言葉に支えられて 北海道津別町、農業
川瀬保子(59)
いちご農家にしかできないことをやりたい
~6次産業化による多角化経営でいちごの魅力を発信~
栃木県小山市、農業
篠原和香子(59)
夫と歩んだ半世紀

静岡県沼津市、農業

小野民子(75)

野菜の新たな価値創造 神戸市、農業
鈴木彩(46)
梨でつながる次世代農業を目指して 佐賀県伊万里市、農業
前田有美(50)
タイトル 受賞者
我が儘のために 千葉県大網白里市、県立農業大学校1年
佐久間萌(22)
小さいけれど大きな田んぼ 東京都江東区、ボランティア
雪森まさ子(75)
家庭菜園から見えたこと 愛知県新城市、無職
菅沼博子(82)
ここでしか、できないこと 福井県坂井市、農業
冨田美和(47)
挫折の先のご飯の味 和歌山県かつらぎ町、農業
八森光宏(26)
ハイブリッド思考な農業をめざして 愛媛県八幡浜市、農業
渡部八恵(48)
和牛を愛して、和牛を考える 宮崎市、宮崎大3年
藤井琴未(21)
決めた!ハルサーになる‼~南の島で有機に挑戦~ 沖縄県恩納村、農業
大城明子(39)
タイトル 受賞者
息子ファームの事件簿 東京都世田谷区、主婦
栗秋美穂(50)

<北海道>谷江美
<宮城>二階堂蒼空、鈴木悟、遠藤快
<茨城>萩谷茂、上野達
<栃木>小林寛利、渡辺和美
<群馬>石井邦彦、富澤美彩音
<埼玉>松下喜彦
<千葉>工藤愛子、石川淑美
<神奈川>田中康裕、太田美知子
<新潟>小庄司優一、川口藍
<山梨>岡部正人、望月夢生舞、久保田遥
<静岡>長田明雄
<愛知>池松俊哉
<三重>大倉隆貴、加藤百合香
<富山>小室哲平
<福井>池田天瑠

<京都>倉内佐和子
<大阪>辻有貴
<和歌山>伊藤貴章
<鳥取>細田正崇
<島根>大森雄介、藤原正博
<岡山>谷真由美、石原進
<山口>矢次祐子
<愛媛>国宇翔生
<高知>堤秀一
<福岡>黒木誠
<長崎>津村義和
<熊本>阿南雅樹
<宮崎>税所太一、中鶴彰香
<鹿児島>榊原和也
<沖縄>宇根良則

(敬称略)

 

高校生部門

中央審査委員長賞優秀賞奨励賞入選
タイトル 受賞者
はじまりの島からはじめよう 兵庫県立農業高3年
江本夏乃風

※中央審査委員長賞は、優秀賞のなかから1編選ぶ

タイトル 受賞者
「もも1年」栗3年柿8年 青森県立柏木農業高2年
鎌田紗羅
環境保全を礎に世界へ挑む仙台牛の挑戦 宮城県農業高3年
星碧虎(あおと)
秋田県再建の一歩は「循環型農業だ‼」 秋田県立大曲農業高2年
関口宗浩
無人販売から始まった、地域密着型農業 山形県立村山産業高2年
沓澤魁良(かいら)
乳牛のオスの運命 神奈川県立中央農業高3年
柳沢桃音
南信州から紡ぐ、竹取再生物語 野県下伊那農業高3年
鈴木怜(さと)
ワサビと共に生きる~梅ケ島を救うワサビジネス~ 静岡県立静岡農業高3年
秋山賢介
農家with気候変動~長良ブドウで描く私の夢~ 岐阜県立岐阜農林高2年
山田美乃
卵が先か、ひよこが先か。~一人前の養鶏家を目指して~ 滋賀県立八日市南高3年
西村恵音(けいと)
タイトル 受賞者
練り物ではない〝いもでがんす〟~しょうがなくから始まった食酢の開発~ 広島修道大ひろしま協創高2年
山田葵彩(あおい)

<北海道>土田百花・唐川凪伎・田中とわ・出嶋琴音、木元拓士
<青森>佐藤凜央
<岩手>大信田光、藤原姫乃
<宮城>宮城県柴田農林高ウルトラファインバブル水研究班
<山形>松田妃瑠奈
<福島>斎藤希
<栃木>宇賀神絢香、滝沢聖那
<群馬>鹿沼雫、島田伊織、小林大河
<東京>木下侑・中村優花・大里優羽
<神奈川>谷口奏介
<新潟>内田琥
<山梨>北田遥菜、遠藤優那
<長野>横内葵
<静岡>半田花楓、豊田凌大
<岐阜>清水由葵、丹羽桜月、山田真緒
<愛知>宮下大和
<三重>蔵城劉、高田偉臣
<福井>松田拓己

<京都>青木暉
<大阪>小泉みのり、北里晴波
<兵庫>井原瑞緒
<奈良>大西希宝、石倉光梨
<和歌山>辻本加栄
<鳥取>西村陽菜
<島根>佐藤もも、門脇美玖、鈴木麻白、板垣希歩
<岡山>竹村彩葉、滝沢澪
<広島>黒田真以
<山口>岩本にな
<徳島>森下陽向
<香川>杠康毅、造田駿
<愛媛>能田哲史
<高知>恒石好
<福岡>田中大地、木下頼篤、井上智裕
<佐賀>山田剛旗、木室和斗、岩本一訊、徳島亨介
<長崎>浜崎紫萌、石丸陽良
<熊本>奥村佑香、後藤新翔
<宮崎>長友華波
<鹿児島>中村有貴

(敬称略)

 

団体表彰

農林水産大臣賞 江渕結衣さん
JA全中会長賞 末澤未央さん、佐藤隆人さん
東京農業大学賞 高校生部門・優秀賞の10人
全国農業高校長協会賞 佐藤隆人さん、日紫喜幸太さん、櫨原萌々香さん

 

賞金・奨学金

一般部門 最優秀賞(賞金30万円)
特別賞(賞金10万円)
優秀賞(賞金10万円)
高校生部門 優秀賞(奨学金10万円)
奨励賞(奨学金5万円)

 

第2次中央審査委員

▽河野良雄・農林中央金庫前理事長=中央審査委員長
▽若松仁嗣・全国農業協同組合中央会常務理事
▽江口文陽・東京農業大学理事長・学長
▽見城美枝子・青森大学名誉教授
▽吉野剛文・全国農業高等学校長協会理事長=東京都立農芸高校長
▽澤圭一郎・毎日新聞社編集委員

 

第1次中央審査委員

▽元広菜穂子・全国農業協同組合中央会広報部長
▽澤田洋志・全国農業協同組合連合会広報・調査部長
▽上野温司・全国共済農業協同組合連合会調査広報部担当部長
▽小笠原亜紀・農林中央金庫コーポレートデザイン部長
▽伊藤周・全国農業高等学校長協会副理事長=千葉県立茂原樟陽高校長
▽安高晋・毎日新聞北海道社会部長
▽佐藤敬一・同東京社会部長
▽田中龍士・同中部社会部長
▽石川隆宣・同大阪社会部次長
▽坂口雄亮・同西部社会部長

 

顕彰のイベント一覧へ

顕彰